6020247 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

★お勧めホームページ★

【お勧め図書】
ただ今在庫セール中
⚫︎『パーソナリティ千波留の読書ダイアリー』通販サイト
0706book_cover1Web


茶々吉も共著に名前を連ねさせていただきました。
大人でも楽しめる読みごたえのある学習本です。


【送料無料】子どもに教えたいふしぎのお話365


【送料無料】世界を変えた人たち365 [ 田島信元 ]


【茶々吉の写真販売サイト】
PIXTAバナー


お勧めブログ
 ↓
【手づくりケーキ&心の輝きセラピスト 朝ちゃん】
朝ちゃんバナー

イメージコンサルタント&パーソナルカラー診断
創色空間

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

マーシャ@ Re:チャコさん(元宝塚歌劇団 上条晃)を偲ぶ@ともみ先生のストレッチ(11/25) ふと、上条あきらさんを思い出していたと…
Geraldrex@ legal case management system скайп для нокиа н9 с видео. где взять &…
うえだまさし@ Re:優ひかり・真琴愛ディナーショー客席&終演後(04/04) こんんちは。 ちょっと思い出探索で、「八…
gachapin3@ Re[1]:肉芽治療にクエン酸(07/08) まゆまゆさんへ 大変でしたね。 今きっと…
gachapin3@ Re[1]:肉芽治療にクエン酸(07/08) nanatさんへ このブログはすでに更新をや…

カレンダー

2010.05.12
XML
カテゴリ:わんにゃん
それは昨日のことでした。
冷静に、最初からご説明しますと…。


我が家には犬が2匹、猫が2匹同居しています。

朝は、ご飯、犬散歩、猫の砂の手入れ。
夜は、ご飯(少)、犬散歩、散歩後のミルク。
これがルーチンワークです。

夜の散歩後のミルクっていうのは いつから始まったか
記憶がないのですが、もともとは わんこのみのサービスでした。
散歩後のミルクを飲むと、わんこは満足して、安心して眠る…眠い..

それが今年に入ってからでしょうか、突然、三男にゃろろん(黒猫)が
「ん?それって おいしいんとちゃいます?おいらにもくれろ」と
せがむようになりました。
ほんのちょっぴりお皿に入れてやると
「にゃろーん!猫(通訳:うまーい)」
その様子を見た末娘のモンプチまでが おねだりするように。

ってことで、最近は、犬散歩が終わって帰宅すると
にゃろにゃろ、にゃーにゃー、催促のうるさいこと。
そこがまた可愛かったりするわけですが…。

昨日の夜、帰ってきても やけに静か。
わんこの足を洗っている間もシーン。雫
鈍い私はここで異変に気がつかず。
「さぁミルクだよ」とリビングのドアを開ける。

普段ならにゃろろんとモンプチが私の足元に
すりすりゴロゴロまとわりついて「ミルク、ミルク」と
せがむはずなのだけれど…

ん?

2010/5/12箱入りにゃろ

にゃろろんが箱に入っているということは!!!!

ぐるりと見渡して「ぐぁー!!」怒ってる
コンロの上の鍋のふたが開いている!
床を見ると、白い小さな粒が散乱。
床に顔をすりつけんばかりにして正体を確認したら
それは豆腐(厚揚げの中身)に相違ない。

昨日の晩御飯のおかずは、厚揚げとエリンギ・水菜の炊いたん。
ちょっと作りすぎて、朝ごはんに食べましょうと置いてあったのだよ。
にゃろろんは口元がゆるのか、食べ物をポロポロと食べこぼすので
証拠が残ったのだな。

「にゃぁ~ろ~!」怒りに声を震わせて振り向くと
にゃろろんは箱の中で微動だにせず。
この箱は治外法権。この中にいれば絶対怒られないから
一歩も外に出ないぞ、と。

猫を飼っていらっしゃる方ならご存知と思うんですが
猫は意外にメンタル面が弱い生きものだそうで
家の中にどこか「ここだけは絶対に安全」と
信じられる場所が必要なんですって。
にゃろろんにとってはそれがこの箱。
キャットタワーの一階部分にちょうど大きさが合う
猫用のダンボールボックスをはめ込んだもの。
引っ張り出して叱るのは簡単なことだけれど、それをすると
これからの にゃろろんと私の信頼関係にひびが。

くぉー!腹立たしい。
以前、お弁当箱から鮭を失敬されて以来
お魚のおかずの時には気を付けていたんだけれど、
お揚げさんが猫の好物だっていうことを忘れてました。
ぬかった。

鍋の中を見ると、残っている厚揚げは無事には見えました。
しかし、この鍋の中に にゃんこが手だか顔だかわからないけれど
つっこんで食べたのかと思うと、残りを食べる気になれず。

私の隣には、いきさつを見守っていたディディエがちょこん。
「もしかして、おいらの出番ですかい?」

動物って自分の都合がいいことには鼻が利きますね。

結局、残りは犬2、猫1(もちろん にゃろろんにはナシ)が
おいしくいただきましたとさ。

まったく、にゃんこってやつは!!


今日の日記を気に入ってくださったら↓ポチっとクリックお願いします。

人気ブログランキング2010年バナー








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.12 10:42:46
コメント(8) | コメントを書く
[わんにゃん] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.