1298022 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「小学校のできごと」小学校教師のブログです

「小学校のできごと」小学校教師のブログです

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

プロフィール

しげちゃん先生

しげちゃん先生

お気に入りブログ

毎日が発見!一歩の… 歩笑歩♪チャレンジさん
Gliga's Diary~山・… gliga4465634さん
ママチャリ便の持っ… ナチュラルスイーツ@ママチャリ便さん
ラスカルの角砂糖 ラスカル@税理士ナースさん
子どもにひだまりを… roco@子どものひだまりさん

カテゴリ

2006年04月03日
XML
カテゴリ:コーチング
室町時代の「能」の大家で
世阿弥という人がいます。

彼の「風姿花伝」の中にある言葉に、
「守破離」という言葉があります。
物事を学び始めてから、
独り立ちしていくまでの三段階を表しています。

最初は教えを『守り』
次に殻を『破って』自分なりの発展を試み、
最後には型を『離れて』独自の世界を作り出す。

コーチングも
何とかのスキル
などというパターンが最初にあります。
しかし、コーチとして独自の路線を歩む方は、
破と離に進んでいるように思えます。

もちろん、同じことが
コーチングを受ける側にもあると思います。

学校の子どもたちにも
「守・破・離」と進んでほしいし、
こちらもそうなるように
コーチングをしていきたいものだと
考えています。

歴史上の人物から学べることは
とても多いと思います。

現在に生きる私たちは、
本当のオリジナルと言ったものはないくらいに
今までの人々から学んできていると
改めて感じました。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月03日 19時36分54秒
[コーチング] カテゴリの最新記事


コメント新着

 Yのママ1413@ Re:目指せ、龍馬!(09/07)  福山さんの「龍馬」は背格好では言う事…
 しげちゃん先生@ Re[1]:自分を知るということ(08/22) れんげ草4258さん コメントどうもありが…
 れんげ草4258@ Re:自分を知るということ(08/22) 我が家の息子は 来週から23日にむけて…
 しげちゃん先生@ Re[1]:夏休みに鍛える(08/08) れんげ草4258さん コメント、ありがとう…
 れんげ草4258@ Re:夏休みに鍛える(08/08) 小5の息子は運動はしていません(^^ゞ 何…

© Rakuten Group, Inc.
X