1297999 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「小学校のできごと」小学校教師のブログです

「小学校のできごと」小学校教師のブログです

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月

プロフィール

しげちゃん先生

しげちゃん先生

お気に入りブログ

毎日が発見!一歩の… 歩笑歩♪チャレンジさん
Gliga's Diary~山・… gliga4465634さん
ママチャリ便の持っ… ナチュラルスイーツ@ママチャリ便さん
ラスカルの角砂糖 ラスカル@税理士ナースさん
子どもにひだまりを… roco@子どものひだまりさん

カテゴリ

2008年11月07日
XML
カテゴリ:学校行事

学校で勉強する時間数を増やす。文部科学省は、
そういう方針を打ち出しましたが、現場ではどうでしょう。

実際、
学習時間が足りず困っているというところです。

昔のように、土曜日もありません。
もちろん、その分、ふつうの日が6時間になったりして、
授業時間を確保しようとしています。

しかし、
6時間にするということは、
子どもも教師も疲れながら勉強をすることになります。

その後に、会議が入ることがほとんどで、
残って補習をしてあげたり、
子どもたちの話を聴く余裕もありません。

さて話を戻しますが、
「学校行事」と言えば、
運動会・学芸会・遠足・移動教室・林間学園などなどです。

運動会を行うには、
どの学年も10時間ぐらいの練習を行っています。
学芸会では、セリフの練習、舞台装置の準備、
道具作り、歌の練習などで膨大な時間を使います。

それらは、子どもたちのためになってはいるのですが、
当然、教科書の進度が遅れます。

最近では、
学校行事の簡素化が叫ばれるようになってきました。
昔は、もっと・・・
そういうご意見もありますが、
実際は、なかなか難しい面も多くなってきました。

いかに、教科書を考えながら進めるか、
行事もやって教科書も時間をかけてでは、
到底3月までには終わりません。

保護者に納得してもらいながら、
学校行事を進める時期に来ていると思います。

妻は、
保護者の方の気持ちを聴く仕事をしています。
詳しくは、
なごみルーム ひだまりHP
をご覧ください。

小学校の教師をしています。

相手の気持ちに向き合う・寄り添う
そのためには、どうしたらよいのか
そんなことを勉強中の毎日です。

お子さんの悩みを考え、
自分を癒したいお母さんに
見ていただきたいブログがあります。
こちらです。
(妻のブログです。)

保健室 小学生の本音






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月07日 06時02分21秒
[学校行事] カテゴリの最新記事


コメント新着

 Yのママ1413@ Re:目指せ、龍馬!(09/07)  福山さんの「龍馬」は背格好では言う事…
 しげちゃん先生@ Re[1]:自分を知るということ(08/22) れんげ草4258さん コメントどうもありが…
 れんげ草4258@ Re:自分を知るということ(08/22) 我が家の息子は 来週から23日にむけて…
 しげちゃん先生@ Re[1]:夏休みに鍛える(08/08) れんげ草4258さん コメント、ありがとう…
 れんげ草4258@ Re:夏休みに鍛える(08/08) 小5の息子は運動はしていません(^^ゞ 何…

© Rakuten Group, Inc.
X