1283912 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「小学校のできごと」小学校教師のブログです

「小学校のできごと」小学校教師のブログです

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

プロフィール

しげちゃん先生

しげちゃん先生

お気に入りブログ

毎日が発見!一歩の… 歩笑歩♪チャレンジさん
Gliga's Diary~山・… gliga4465634さん
ママチャリ便の持っ… ナチュラルスイーツ@ママチャリ便さん
ラスカルの角砂糖 ラスカル@税理士ナースさん
子どもにひだまりを… roco@子どものひだまりさん

カテゴリ

2009年01月09日
XML
カテゴリ:学校生活

子どもたちにとって、給食は楽しい時間の子が多いです。

でも、好き嫌いの多い子にとって、
学校の給食は苦痛である子もいます。
家では、ある程度選り好みができても、
学校ではそういうわけにはいきません。

また、
高学年に向かうにつれて、
スタイルを気にする子も出てきます。
拒食症になってしまう子もいます。
そうなると、
食べようとする意思に反して、
すぐにお腹がいっぱいになってしまったり、
吐いてしまったりします。

1か月に5キロ、7キロとやせてしまった女子もいます。
その子は、
精神的なことが安定したら、
また元の体重に戻りました。

家庭とは違うストレスが、
学校ではかかるものだと思います。

学校の給食は、
全員が同じ量のわけではないのは
当然のことです。

量が少なくなってもよいから
バランスよく全部食べるのが理想です。

ある子は、
苦手な食べ物が多く、
量を少なくしているのですが、
毎日たくさん残ってしまいます。

小さい子へのやり方のように、
「残っているおかずの半分は食べよう。」
と言って、
箸などで半分に区切って
その部分は食べるように努力する。
そんなことをしています。

本人も苦手なものが多いと言いつつ、
少しずつ努力をしています。

ただし、
毎日目配りや声掛けをしないと、
ほとんど食べずに食かんに戻ってしまうこともあります。

体の大きい子は
逆に何度もお代わりをして食べ過ぎてしまう場合もあります。

朝食を食べられずに来ている子は、
1時間目から「腹減った~」
なんて言っている子もいます。

毎日何気なく食べている給食ですが、
子どもたちにとっては、
いろいろな意味で、
重要なもののようです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
こちらもクリックしていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。     

                ブログ村子育て
 

みなさん、ブログを読んでくださりありがとうございます。

こちら もぜひ、ご覧ください。

さらに、見ていただきたいブログがあります。
こちら です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月09日 05時56分58秒
[学校生活] カテゴリの最新記事


コメント新着

 Yのママ1413@ Re:目指せ、龍馬!(09/07)  福山さんの「龍馬」は背格好では言う事…
 しげちゃん先生@ Re[1]:自分を知るということ(08/22) れんげ草4258さん コメントどうもありが…
 れんげ草4258@ Re:自分を知るということ(08/22) 我が家の息子は 来週から23日にむけて…
 しげちゃん先生@ Re[1]:夏休みに鍛える(08/08) れんげ草4258さん コメント、ありがとう…
 れんげ草4258@ Re:夏休みに鍛える(08/08) 小5の息子は運動はしていません(^^ゞ 何…

© Rakuten Group, Inc.