1283936 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「小学校のできごと」小学校教師のブログです

「小学校のできごと」小学校教師のブログです

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

プロフィール

しげちゃん先生

しげちゃん先生

お気に入りブログ

毎日が発見!一歩の… 歩笑歩♪チャレンジさん
Gliga's Diary~山・… gliga4465634さん
ママチャリ便の持っ… ナチュラルスイーツ@ママチャリ便さん
ラスカルの角砂糖 ラスカル@税理士ナースさん
子どもにひだまりを… roco@子どものひだまりさん

カテゴリ

2009年03月31日
XML
カテゴリ:学校生活

明日から新年度です。学習道具の準備は進んでいますか。

新1年生ならばまだしも、
学年が上がるにつれて、準備がおろそかになるものです。

学校から持って帰ってきた
絵の具セットや習字セット、
絵の具や筆が足りなかったり、なくなっていたり、
そんな状態で学校へ行くと、
最初から叱られたりして、
やる気がなくなってしまいます。

鉛筆、消しゴムなど
新たな気持ちで臨む一番よい時期です。

そしてもう一つ。

「算数」の教科書は、残しておく。

特に上の学年になればなるほど、
後で振り返るのに役に立つと思います。
(4年生以上で特に役立ちます。)

それから、
3・4年生で共通に使う教科書も多いので、
間違えて捨てないように注意してください。

新たな学年のスタートラインに立つ前に、
準備できることを一歩ずつ、
それだけで気持ちが違ってきます!

「小学生に関することで知りたいこと・聞きたいこと」
をお待ちしています。

気軽な気持ちでコメントもぜひ、どうぞ!

最後まで読んでいただきありがとうございます。
こちらもクリックしていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします!  
ブログ村子育て

お母さんを支援するこちら こちらのブログもぜひ、ご覧ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月31日 06時36分00秒
[学校生活] カテゴリの最新記事


コメント新着

 Yのママ1413@ Re:目指せ、龍馬!(09/07)  福山さんの「龍馬」は背格好では言う事…
 しげちゃん先生@ Re[1]:自分を知るということ(08/22) れんげ草4258さん コメントどうもありが…
 れんげ草4258@ Re:自分を知るということ(08/22) 我が家の息子は 来週から23日にむけて…
 しげちゃん先生@ Re[1]:夏休みに鍛える(08/08) れんげ草4258さん コメント、ありがとう…
 れんげ草4258@ Re:夏休みに鍛える(08/08) 小5の息子は運動はしていません(^^ゞ 何…

© Rakuten Group, Inc.