402631 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

サンダー・ちよ

サンダー・ちよ

カレンダー

お気に入りブログ

わすれてました 福寿草5887さん

ほにゃちん日和 MIRLINさん
キュリアスのコーヒ… curious keikoさん
奇妙な惑星 ~Pecu… たびささん

コメント新着

しぶたけ@ Re:ミミコンはじめました(06/25) こんにちは! 最近になってミミコンの存在…
サンダー・ちよ@ fua0205さんへ 先日はおじゃましました<(_ _*)> …
fua0205@ Re:かわいい子はなにしてもかわいいけどさ(拗)(08/08) はじめまして~^^訪問有難う。よろしく…
サンダー・ちよ@ 福寿草5887さんへ >ちよさん生きていましたね・・・お久し…
福寿草5887@ Re:かわいい子はなにしてもかわいいけどさ(拗)(08/08) ちよさん生きていましたね・・・お久しぶ…

サイド自由欄

カテゴリ

2007年09月25日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 
 
今年も、栗の渋皮煮をつくりました。

 

今年の渋皮煮



去年、初めて作ったら、家族に大好評だったので

今年も仕方なくね。ε=Σ( ̄ )

一晩水につけた栗を、鬼皮だけ剥いて

重曹水で3.4回ふきこぼし、

この間渋皮のケバケバやを綺麗に丁寧に取る

↑とくにここが、面倒。

やっつけでごしごしとこの作業をすると渋皮に傷ができて、

最後に砂糖で煮込む時に煮崩れの原因になりやすい。

で、今年は。。。

 

 

思いきって、チマチマと筋取る作業をやめてみました。
 
<o( ̄^ ̄)o>

 


ま、自宅用だからね。食う時によく見て取って食えと。(笑)

そのかわりに、去年の3倍量作ったぞー!

こんだけ食えれば、

食いながら口腔内での筋の分別も可能になるはずだし。ヾ(≧▽≦)ノ



で、これを作ると困った事がひとつ。

渋で着色。

鍋が渋で着色してしまう事。(ちなみに鍋はアルミ製)


そもそも、重曹水をアルミ鍋でふきこぼす事自体大間違いなんだが。

(ちょうどいいサイズの鍋がなかったんでね。)

確か去年はステンレス鍋で作って、力技で落としたんだっけ。

で、今年は科学の力で落としてみよーかと。

たいていの鍋の汚れは、

重曹水(アルカリ性)かクエン酸水(酸性)で煮れば落ちます。(のはず)

もともと重曹水でふきこぼす際についた汚れだから

逆にクエン酸水で煮ればおちるよね???

ということでやってみた。

こすればもう少し綺麗になります。

おちた(喜)


ちなみに、ステンレス製のものでも、この方法役立つはずです(たぶん)

ただ、煮込んだまま放置すると錆びます(笑)

よーく水洗いして酸をおとしましょーね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月26日 00時21分17秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:今年も栗の渋皮煮。(09/25)   るぽりん さん
砂糖だけで煮込むんですか?
旦那んちにも栗がなるので今度採りに行ったらつくってみたいと思います。しかし、誰が食べるんだろう?旦那の妹さんは8キロ持って帰って渋皮煮を作るそうです。私は明日初めて栗ご飯を作ります。
タダ食材は有り難い。 (2007年09月26日 01時21分50秒)

めざせ、サンダー家   Tweety さん
ちよ様 いつも楽しく読ませていただいています。ROMばかりですみません。主人と2人、毎日(会社で)チェックして、「さそりのん、読んだ?」と家で話すことが多いので、夫婦の危機回避に役立ってます♪

さて、さて、そんな我が家、長男も2歳になり、そろそろ科学好きになる種を植えようかと思っております。目指せ、サンダー家!です。私自身超文系人間なのでチヨ様にようにはいきませんが、まずはリトマス紙買って来ました~。息子と一緒にお酢や洗剤液に紙つけて遊んでます。 (2007年09月26日 11時13分02秒)

Re:今年も栗の渋皮煮。(09/25)   チワワっ子0807 さん
渋皮煮~美味しそうですね。
ちよさんは本当に何でも出来る人なんですね。

ちなみに我が家は栗ご飯~♪
渋皮煮は作れないけど、食べてみたいなぁ~ (2007年09月26日 19時51分23秒)

るぽりんさんへ   サンダー・ちよ さん
お久しぶりです♪

>砂糖だけで煮込むんですか?
----今回は砂糖だけで作ってみました。
人によっては、みりんをいれたり、ブランデーなんかもいれたりするらしいですが。。。

>旦那の妹さんは8キロ持って帰って渋皮煮を作るそうです。
-----すごいっ!!!8キロは食べでがあるでしょーねぇ!!

私は明日初めて栗ご飯を作ります。
>タダ食材は有り難い。
-----うらやましいっ!栗山ほしいっ!!ヾ(≧▽≦)ノ

(2007年09月26日 23時39分57秒)

Tweetyさんへ   サンダー・ちよ さん
おぉ!おひさしぶりです~♪
危機回避に役立てて、なによりです(泣)

>さて、さて、そんな我が家、長男も2歳になり、そろそろ科学好きになる種を植えようかと思っております。
-----Tweetyさんのところにも、同じくらいのおこちゃまがいらっしゃったのですねん♪
カブトムシ臭、しませんか?(笑)

>まずはリトマス紙買って来ました~。息子と一緒にお酢や洗剤液に紙つけて遊んでます。
-----うははは。リトマス紙、結構楽しいですよねー♪
あ、うちは長男はばりばりの文系少年になりそうです。
次男はただの乱暴者(泣)
じぇんじぇん科学好きとは遠いっすよ-。(*≧m≦*)


(2007年09月26日 23時44分13秒)

チワワっ子0807さんへ   サンダー・ちよ さん
>渋皮煮~美味しそうですね。
>ちよさんは本当に何でも出来る人なんですね。
----とりあえず手つけてみますが、なかなかどれもちゃんと出来ないっすよぉ(泣)

>ちなみに我が家は栗ご飯~♪
>渋皮煮は作れないけど、食べてみたいなぁ~
-----栗ごはん!いいなぁ。
我が家みんな嫌がるんですよねぇ。なんでだろう。。。(困)

(2007年09月26日 23時45分41秒)

もうすっかり秋ですね~   nobu-hon さん
栗かぁ。。。今年はまだお目にかかっておりません。
(2007年10月06日 00時47分38秒)

nobu-honさんへ   サンダー・ちよ さん
>栗かぁ。。。今年はまだお目にかかっておりません。
-----栗うまいよねー。ぜひ今年初の栗を!
おいら。。。ちょっともう飽きました(笑)

(2007年10月06日 23時14分06秒)


© Rakuten Group, Inc.