|
カテゴリ:数学オタクへの道
ブログでお世話になっている皆様、ご無沙汰しています。
近況など、なかなか書く暇がなく、まずはこのテーマで最近の息子の公文の様子を書こうと思います。 J教材の修了テストと、公文上位者のつどいが続けてありました。 J教材は、7月下旬におわっていたのですが、2週間分の土日を使って、しっかり試験勉強をさせました。 J教材は、単元(?)がもりだくさんで、最初のころやったきり、 出てこない内容も多々あり(判別式とか)、復習が不可欠と考えたchemでした。 息子は一度やったプリントは二度とやらない主義なので、 高校の教科書(もうすぐ、課程がかわりますが、現課程だと、数学IとIIの一部がJ教材に対応しています)を買ってあるので、それに載っている問題をやらせました。 どうせ、高校にいったら、また教科書を買わなければならないのだから(それに、たぶん内容かわっているし)、高校の教科書を今から買うのももったいない気もしますが、 他の趣味や習い事に比べれば、教科書代なんて、安いものかも、と思います。 大学受験用には、この上に参考書やら、問題集やらが必要なのでしょうが、 公文の復習や、内容の確認には、一番簡単なシリーズ(大学受験むきではありません)の 教科書で十分です。 J教材の修了テストの結果は、ぎりぎり、というか、少しおまけしてもらって、 なんとかK教材への進級を果たしました。 Kは、一次関数、二次関数からはじまり、息子が一気にかけぬけた(一週間たらずで終えた) I教材の後半の内容で、息子はわりと得意かもしれません。 前後して、進度上位者のつどいがありました。 昨年とは違う会場でしたが、内容は解法研究(見学)で、昨年と同じでした。 小学5年だか6年だかで、completer(最終教材修了)の表彰をうけていた子がいたそうです。 どんな子か見たかった。 母chemは、仕事で、この日のつどいにはいけなかったのです。 つきそった夫によれば、「普通にあいさつしていた」そうな。 小学生のうちにcompleterは息子の手の届かない目標ではないので、 息子に聞いてみたら、目指してみるそうです。 やはり、実際に、表彰されたり、completerになった人を間近で見るのは刺激になるようです。 そういう意味で、「つどい」は意味があるのかもしれません。 息子は、小2で、J,Kは高校1年レベルなので、8学年先をやっていることになります。 3歳のころに小学1年生レベルの算数の勉強をしていたので、おおむね年齢の2倍の速さで進んでいる計算になります。 高校の数学は、ものすごく量が多く、このまま、2倍の速さ、で進めることに無理はあると思いますが、おそらく、中学受験はしないので、得意な数学の勉強に専念する時間の余裕はありそうに思えます。 小学校でcompleterは夢ではないかもしれません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[数学オタクへの道] カテゴリの最新記事
|