4529934 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010/01/06
XML
カテゴリ:建築日記 J・URBAN

住友不動産で現在ご建築中の方から、カタログ仕様と異なる製品の使用についてと、住友不動産の対応に関するご相談を受けました。  なお、当サイトでの公開については、ご相談者(Aさん・仮名)の了解をいただいています。

以下、Aさんから伺った本件の経緯です。   Aさん、間違いがありましたらご指摘ください
  1. 住友不動産のカタログ「ハウジングテクノロジー」には、防腐・防蟻剤を加圧注入した土台材を使用しているとの記載があり、担当営業からも加圧処理材を使うと聞いていた。

  2. しかし、実際に施工されていた土台材を確認したところ、超噴射処理材(OPドライスケヤー)であった。 

  3. ただし、土台材の仕様については、図面や仕様書では規定されていない。

  4. 担当営業・担当工務ともに、土台材がカタログとは異なる仕様に変更になっていたことを、Aさんが指摘するまで知らなかった。

  5. 担当工務からは納得いく説明が得られず、Aさんは加圧処理材(CBドライ)への変更を要望。

  6. 住友不動産側はAさんの心情に配慮し、土台材を超噴射処理材(OPドライスケヤー)から加圧処理材(CBドライ)へ交換。

  7. 本件に関する住友不動産本社からの回答 「カタログに記載されている仕様・構造は、当社の標準的なものであり、商品・地域などにより異なる場合がございます。 また、改良を目的として予告なく変更する場合がございますので予めご了承下さい。」

  8. カタログと同じ加圧処理材へ交換することで決着したが、そもそも「カタログ仕様と異なる製品を使用」すること、および「住友不動産の一連の対応」にAさんは強い疑問を感じており、当サイトに相談した。

聞き慣れない言葉がたくさん出てきたので、シロウトなりに調べて整理してみますと・・・
  • 加圧処理・超噴射処理はどちらも土台材の防腐・防蟻措置の方法で、加圧処理は古くからある一方、超噴射処理は比較的新しい技術である。 
  • 防腐・防蟻措置の規格については、JAS規格とAQ認証の2種類ある。 AQ認証(優良木質建材等認証)は、建材・処理法などの多様化に対応するため、日本住宅・木材技術センターによって新たに設けられた規格。 
  • JASが規定しているのは加圧処理法のみ、AQ認証は加圧処理法加圧処理法以外の方法の二つに分かれている。
  • AQ認証とJASの保存処理性能区分の対応は以下。
      AQ1 種 → JAS K4 相当
      AQ2 種 → JAS K3 相当 
      AQ3 種 → JAS K2 相当 
では、ご相談にあった製品がどの規格に対応してるかというと・・・
  • 加圧処理材(CBドライ)は、JAS K3 の保存処理性能区分
  • 超噴射処理材(OPドライスケヤー)は、AQ2種 の保存処理性能区分
  • AQ2種 は、JAS K3 相当
JASとAQ認証の処理材の性能については、シロウトのけもやには解釈が難しいのですが・・・

規格の資料をざっとナナメ読みした感じでは、加圧処理材であればJASとAQ認証は同一(JAS = AQ認証)、超噴射処理材であればJASとAQ認証は同等(JAS ≒ AQ認証) 、というイメージを持ちました。

*性能についての追記*

加圧処理材と超噴射処理材の性能がどれだけ違うかということは、シロウトがネットで拾った情報を読んだだけでは、正直なところ分かりませんでした。
あくまで推測ですが、AQ規格を定める際におそらく、実装を模した試験も行っているのではないでしょうか。 そうでなければ、’相当’という言い方はしないように思いますので。 
ゆえに、けもやは’相当’を’同等’と解釈しましたが、この解釈が正しいかどうかは分かりません。 スミマセン、中途半端で。。。 ^^;



★長くなるので、次の記事に続きます★

■関連記事 ⇒ 【こぼれ話】カタログ仕様との相違-1
           【こぼれ話】カタログ仕様との相違-2



1) メーカー名
2) 商品名
越井木材工業
CBドライ
ザイエンス 
OPドライスケヤー
3) 保存処理
  の方法
(防腐・防蟻)
加圧処理超噴射処理
4) 規格社)日本農林規格協会(JAS)
保存処理 性能区分
JAS K3
財)日本住宅・木材技術センター 
優良木質建材等認証(AQ認証)
AQ2種 (JAS K3相当)
5) メーカー資料CBドライ
薬剤の安全性について
深浸潤処理(全面超噴射処理材)
建築材の保存処理
6) 規格に
  関する資料

林産試だより 1995年3月号
改正JASの概要-保存処理について-
財)日本住宅・木材技術センター認証部
優良木質建材等の品質性能評価基準に関する資料
B-1 保存処理材 (加圧処理法)
B-2 保存処理材-2 (加圧処理法以外の方法)
7) その他
  関連資料
住まいづくりの知識上手
薬剤処理材(保存処理材)の区分

財)日本木材総合情報センター
防腐・防蟻処理木材
財)日本住宅・木材技術センター認証部
優良木質建材等の認証(AQマーク)

財)日本木材総合情報センター
「認証木質建材AQ」とは何ですか、「JAS」とはどう違いますか?



┃ HOME ┃ INDEX ┃ DIARY ┃ WEB 内覧会 ┃ PHOTO ┃ PROFILE ┃ BBS ┃ MAIL ┃
┃ 住友不動産系 建築日記サイト集 J・URBAN シリーズ 合同WEB内覧会 WORLD DESIGN シリーズ ┃
┃ 建築日記・掲示板サイト集 ┃ 家作りお役立ちサイト集 (工事中) ┃ オススメの品々 (工事中) ┃

迷惑コメント対策のため、http://~ を含むコメントは、書き込みできないよう設定してあります。 URLをお知らせになりたい場合は、私書箱 (MAIL) をご利用ください。 掲示板 (BBS) ・ トラックバックは、現在閉鎖中です。

人気ブログランキング 住まい不動産部門 にほんブログ村 住まいブログ部門  ポチ ・ポチッと押していただければ、日記更新の励みになります (*´д`*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/01/07 11:55:12 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

けもや

けもや

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


おすすめ 家作りおすすめSHOP


 ・施主支給お役立ちサイト 
 ・楽天のお得な利用方法 new2
 ・買いまわりキャンペーン開催状況



住居設備 ■■■■■■■■■■■■■■■■
 ・住設機器激安ショップ 住設
 ・施主支給応援 住設デパート
 ・家電と住設のイークローバー
 ・給湯器とガスコンロのお店
 ・ガス器具ネット

照明 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ・タカラshop あかり館
 ・照明器具のCOMFORT
 ・照明・家電のハートリビング

家電 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ・デザイン家電 yamagiwa
 ・家電の大型専門店 Joshin
 ・イーベスト PC・家電館
 ・家電エクスプレス

家具・収納 ■■■■■■■■■■■■■■■
 ・ディノス 楽天市場店
 ・ニトリ ネットショップ
 ・インテリア arne
 ・アールテックオリジナル
 ・e-net shop 収納宅配館

インテリア・雑貨 ■■■■■■■■■■■
 ・イノブン オンラインショップ
 ・インテリアショップ e-goods
 ・北欧インテリア ノアシス

カーテン・ラグ ■■■■■■■■■■■■■
 ・インテリア タカオカ
 ・インテリアコンポ オーダー館
 ・カーテン・ラグ専門店 Neore
 ・輸入ファブリック CORTINA

エクステリア ■■■■■■■■■■■■■■
 ・表札マイスター
 ・表札デザイン カロカロウ
 ・郵便ポスト Juicy Garden
 ・青山ガーデン
 ・ファミリー庭園

ガーデニング ■■■■■■■■■■■■■■
 ・ガーデニングライフ
 ・花ひろばオンライン
 ・千草園芸

電動工具・防犯用品 ■■■■■■■■
 ・電動工具 ケンチクボーイ
 ・工具のデパート ツールドア
 ・防犯・防災グッズ エクサイト
 ・鍵と防犯 smile-security


申込みで 5000ポイント

【楽天カード】 申込みはこちら

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


おすすめ 家計の見直し・資産運用

 ・お金の仕組み作り  new2
 ・ライフプラン シミュレーション
 ・生命保険・医療保険の見直し
 ・資産運用はじめました 
 ・ポートフォリオ公開
 ・資産運用 お役立ちサイト集




© Rakuten Group, Inc.