139116 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちびどんぐり。

ちびどんぐり。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄



















* * *







* * *





* * *





2009年10月25日
XML
カテゴリ:sewing:こもの

前回、実物の写真も何も無いのにもかかわらず。

お弁当袋の疑問に答えていただいて、ありがとうございましたピンクハート




■□■ ちょこっとお知らせ ■□■

きっとお弁当箱に定規を当ててくれた優しい虎白ちゃんのshop
「政助屋」
本日10/25 ~20:00 open中デス。
21:00~ タディングのネックレス セミ・オーダー start

詳しくはブログ「のんびり政助屋やってます♪」をどうぞ♪

セミ・オーダーって、なんかわくわく楽しそう(*^_^*)

■□■□■□■□■






お天気も良いので、写真撮ってみましたカメラ


20091025お弁当袋・コップ袋・巾着・赤ずきんちゃん1


きんちゃく 縦30.5×横22.5×マチ4

お弁当袋 縦15×横26×マチ10

コップ袋 その1 縦15×横16×マチ8

コップ袋 その2 縦13.5×横18×マチ9



コップ袋は、最初に"その2"を作ってみたら大き過ぎた!

なので作り直し(-_-)。。。

試しにストローマグを入れてみたらジャストサイズだったので。

「最初っからマグ袋です」ということでひらめき


お弁当袋とコップ袋は、縦16cmの予定だったのに!

縫い代計算を間違えてしまった…雫


これだけ失敗したので、次回があるとすれば上手に作れると思います。

…た、たぶん




で。

作ったのは、赤ずきんちゃんver.


20091025お弁当袋・コップ袋・巾着・赤ずきんちゃん2


と。


乗り物ver.


20091025お弁当袋・コップ袋・巾着・くるま1



それぞれレースだったりリネンテープだったり。

場所や付け方を全部変えて楽しんでみました。




個人的には、無地にワンポイントとかお花~とかで作りたいトコロなんだけど。

こどもが幼稚園とかに持って行くのかな~とか想像してみて。

好きな模様だったら、もっと楽しいランチタイムになるよね~。

それから、食べ物が美味しく見える明るい色でおにぎり



もう1つ、今回のこだわりきらきら

お弁当袋とコップ袋は、内側に縫い代が出ないように。


20091025お弁当袋・コップ袋・巾着・くるま2


お洗濯の回数が多いから丈夫に。

袋縫いと折り伏せ縫い…でいいんだよねぇ?

縫い代のバサバサに汚れが溜まらないのもいいかな~。

綿麻リバーシブルを使っているので、1枚仕立てだけど内側も楽しめるのヨ♪


それと、内マチで作ったのでアイロン掛けがラクなのだ~。



きんちゃくの方はね、残り布が出たから後で付け足し。

だから、サイズもそれぞれ、マチも有ったり無かったり。

縫い代も、普通のミシンのロック風ステッチ仕上げを試してみたり。

ま、何かに使えるよね(^_^;)




妄想しながら、あ~でもないこ~でもないって作ったので楽しかったわピンクハート






ホントはね、もっとやるべきことがあるんだけどサ(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月25日 16時30分11秒
コメント(4) | コメントを書く
[sewing:こもの] カテゴリの最新記事


楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.