957849 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なんとなく、楽しく暮らそう

なんとなく、楽しく暮らそう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ちーこ♪3510

ちーこ♪3510

カレンダー

カテゴリ

2018.01.19
XML
恒例になった湯河原温泉。
誕生日月には誕生日プランを利用して宿泊。
平日、退社して東海道線に乗って1時間過ぎに到着する距離だから、手軽さ一番の源泉掛け流しの宿。
リピーターだから、パパの特大サイズの浴衣も前もって準備してくれている。
露天風呂をやめて小さな岩風呂に入った。

rblog-20180119205151-00.jpg

rblog-20180119205151-01.jpg

和食じゃないのが気に入って通う。

rblog-20180119205151-02.jpg

rblog-20180119205151-03.jpg

東京のレストランのディナーに引けを取らないと思うので、風呂と宿がついての値段なら納得できる。
片道1時間半、運賃往復3000円で行ける源泉掛け流しの温泉宿は、地元に帰るとなかなかないのだ。

パパは、すごくお世話になった上司が今年定年退職するらしく、テンション下がって、だんだん自分も辞めたくなっていく。
でも、年金暮らしが始まるまでまだ何年もあるし、地元で再就職を探すのもロスタイムもあるし。
東京暮らしに慣れた今、どこで見切りをつけるか、今年中に考えなくてはいけないかも。
広島に放置の我が家もメンテナンスが必要だし、家電も全て買い替える予定だから、ホントは給料を使ってばかりじゃダメなんだけどね。30年間払い終わったマイホーム、次はリフォームローンとなると年齢的収入的になるべく避けたい。
いっそそのままで売却して実家に住むのも一つの案。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.06 18:49:32
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.