157113 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

chico69

chico69

カレンダー

カテゴリ

2008年07月10日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

昨日の話の続きですが、紹介した「ジンバカフェ」との出会いで、

「マクロビオティック」に興味を持ちました。

*マクロビオティック料理とは、玄米をはじめとするいろいろな穀物、季節の野菜、海藻、豆類など
大自然の恵みを生命の糧とした食養料理。


折角、自然の恵みが手に入る田舎暮らしだし、今までの料理法を変えようかと。


色々と調べると、マクロビオティックでは、

肉・乳製品も食べますが、食事全体の1パーセントにも満たない量で構成される。

とありました。

ん~肉や牛乳を抑える。これはチョッと我が家では無理。

chicoの考えだと、育ち盛りの子供にパワーを付けるには、肉や牛乳も必要かと感じます。

その他にも色々にもあるんです。アクを取らないとか、砂糖を使わないとか・・・



ちょっと面倒(笑)だし、完璧にやり始めると、疲れてしまうので、

マクロビオティックを利用したchico流を楽しもうかと思います。

「chicoビオティック」ですかね(笑)


1品目は、肉や魚。

2品目以降は、肉や魚は使わず、季節の野菜、海藻、豆類をメインに使う。


調味料を精製されていない物を使う。


砂糖も黒糖・水飴・甜菜糖・メープルシロップなどで代用。

chicoは昔から砂糖は黒糖を使っていたので、これはクリア。

塩は精製されていない物(にがり入り)だと味付けが今までの様にパッと調整出来ず、

慣れるまで時間が掛かりそうです。

油は、菜種油やごま油を主に使っています。


あと、大好きなコーヒーのミルクは「豆乳」を使っています。

元々は、濃いブラックが好きですが、何杯も飲んでいると胃が荒れるので。

あと、サラダには豆類を添えるなど、簡単な事でちょっといつもの違う食卓に。

ゴマも何でも利用してます。


昨日挑戦したのは「手作りこんにゃくのゴマ味噌炒め」

こんにゃくのゴマ味噌.jpg

下の画像は一部ですが、15穀米ではなく、7穀米。

15穀米で出来た物が売っていますが高いですし、

今の住まいの近くで揃う物を集めたら今の所7種類になりました。

玄米は、我が家には不評だったので、こちらを採用。


A-natural-blessing.jpg

我が家は、比較的好き嫌いもなく、野菜が好きなので好評です。




最近参加してます。ポチッとよろしく→→→banner_04.gif


萌々華の優しさ.jpg







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月10日 10時26分09秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.