674492 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ベビーサインのある生活☆おててであのね           〈千葉船橋のベビーサイン幼児教室&親学ひろば〉

ベビーサインのある生活☆おててであのね           〈千葉船橋のベビーサイン幼児教室&親学ひろば〉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

andouran

andouran

カテゴリ

フリーページ

サイド自由欄

〈イベント情報〉

■BABY&KID'S FESTA 2/24
 (ベビーサイン&おもちゃ作り♪)

■ベビーザらス船橋@ららぽーと 2/27

■ベビーザらス蘇我@アリオ 3/1

■ママハピ豊洲 3/2
(ベビーサイン&おもちゃ作り♪)

■豊洲児童館 3/17

■イオン津田沼

■イオンモールおゆみ野


学び舎サウンド・マインド HPはこちら!クラスの様子 各会場アクセスなどご覧下さい。


〈ベビーサインおててであのね〉
クラス情報はカテゴリーをご覧ください♪
2009年07月02日
XML
カテゴリ:親学

本日、あいにくの雨でしたが
「親子であのね 親学講座第1回」無事開催できましたスマイル
ご協力くださいました、
総合電化さん、
リヴァイヴさん、
アドバイザーのIさん、
そしてご参加の皆様、
どうもありがとうございました!!スマイルきらきら

いつもベビーサインで歌ったり踊ったりなだけに、
親学講座どうなるの~??と
かなり内心ハラハラでした。
実際は皆さんとても熱心に参加していただき、
主催しているこちらも、とても楽しい時間となりました。
ちっひ―母、真面目に話せるのね、、、
と思ったベビーサインの生徒さんもいたかもしれませんね~雫
(卒業生さんと現役生さんが数名いらっしゃいました。
もちろん、今日初めましての方もいらっしゃいました。)

私としては、普段サインの時間中はなかなかお話しできない事を
今回じっくりお伝えする機会を作ることができて
本当に良かったなと思っています。
理想を言えば、サイン+親学で育児に取り組めたら、
鬼に金棒だと個人的には思っています。

親学は一つのテーマに絞ってお話しないと、
広範囲すぎてなかなか伝わりにくいものです。
今日のテーマは
・親学って何かな? ということと
・親という自分を肯定して、笑顔で暮らすには?
ということでした。
優しい気持ちになれたようで、何よりでした。
(経験上、優しい気持ちは長くて1週間保てればいいかな・・・雫
自分は2・3日で戻ってしまいますけど・・・ハハハ雫
でも知らないより知っている方が
精神衛生上ずっといい!と思います。
癖になるまで繰り返すのが大事。)

次も参加したいと言ってくださったのが
今日は何よりも励みになりました。
次のテーマは何がいいかな・・・ハート(手書き)
次回もまたよろしくお願いしますうっしっし
にほんブログ村 子育てブログへ
   ↑
今日の湿気はすごかった雨
プリント類がくたっとなる程でした・・・
今日も1クリックお願いしまーす。


*「優しい」のサイン
揃えた4本指と親指で薄いコの字を作る(両手)。親指と他の指の
距離を縮めたり離したりしながら左右に広げていく。

(ベビーサインは同じ意味でもいろいろ種類があります。
こちらで紹介しているのは、我が家で使用しているものです。)

〈おててであのね開催地区〉 
※ご質問が多いので・・・
 体験会なしで1回目からのご参加も大歓迎ですスマイル
 5名集まればおトクな出張教室もあります(体験OKです)。

四つ葉千葉寺(千葉市ハーモニープラザ)
  6月クラススタートしました。ありがとうございました。
  9月クラス募集開始。
  【体験会】8月7日 14:30より

四つ葉船橋(講師自宅)
  8月クラス開講決定です。ありがとうございます♪
  【体験会】7月9日 13:00 定員となりました。
        キャンセル待ち入り始めました。
        7月22日 10:30
       (増設決定しました。あと3~4名入れます。)
  いつでもお問い合わせ受付中です。

四つ葉葛飾(葛飾シンフォニーヒルズ)
   ※シンフォニーヒルズが秋から半年改修に入ります。
   そのため2クールクラスがお休みになります。
   ご了承ください。(とっても残念!)
   夏頃募集開始しようかと思いますが、お席のご予約は
   いつでも承ります。

葉親子であのね親学講座 開催決定スマイル
  詳しくはこちらをご覧ください。今回の受け付けは終了しました。
  次回は別テーマで開催予定です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月02日 15時08分14秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.