675053 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ベビーサインのある生活☆おててであのね           〈千葉船橋のベビーサイン幼児教室&親学ひろば〉

ベビーサインのある生活☆おててであのね           〈千葉船橋のベビーサイン幼児教室&親学ひろば〉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

andouran

andouran

カテゴリ

フリーページ

サイド自由欄

〈イベント情報〉

■BABY&KID'S FESTA 2/24
 (ベビーサイン&おもちゃ作り♪)

■ベビーザらス船橋@ららぽーと 2/27

■ベビーザらス蘇我@アリオ 3/1

■ママハピ豊洲 3/2
(ベビーサイン&おもちゃ作り♪)

■豊洲児童館 3/17

■イオン津田沼

■イオンモールおゆみ野


学び舎サウンド・マインド HPはこちら!クラスの様子 各会場アクセスなどご覧下さい。


〈ベビーサインおててであのね〉
クラス情報はカテゴリーをご覧ください♪
2009年08月20日
XML
カテゴリ:おでかけ

昨日日記を書いていたら、全部消えた・・・
立ち直れず今日に持ち越しです(苦笑)

さて、1週間の間に2度の2泊3日キャンプを
入れたことは先日お話しました。
今回から、どんなことをやっていたのか
まとめておきたいと思います。

第1弾は長野縦断の旅。行程990キロ。
戸隠から伊那谷まで移動しました。

かなり前に、ちっひ―父&母は戸隠で蕎麦を
打ったのですが、その味が忘れられず
今回も蕎麦打ちを計画に入れました。
以前の場所がよく分からなかったので、
たまたま通りかかったお店で蕎麦打ち開始です。
長野キャンプ2まずは粉とお湯をなじませます。

長野キャンプ3そしてよくよくこねる。
この辺りから、「僕がやる」とちっひーが言い始め
時間がかかるのは分かってたんですが、
基本的にちっひ―にお任せとなりましたほえー

長野キャンプ4直径70センチまで広げます。
大人がやると早く広げようと余計な力が入るので、
うまくいかないっておばあちゃん先生が言ってました。
確かに時間はかかるけど、上手にのばしてます。

長野キャンプ5さすがに包丁が重いので
母が手を添えて上から押しました。
長野キャンプ6完成~♪
かなりの量です。ちっひーの顔がエネルギー切れうっしっし

なかなか家で蕎麦打ちできないので、
やっぱりやって良かったきらきら
素朴な味ですが、打ちたては格別ですスマイル
良く頑張った!ということでちっひ―に乾そばを
いだだきました。ラッキー。

このあと腹ごなしに出掛けるわけですが・・・
エライことになりました雫
ひとまず今日はここまで。
にほんブログ村 子育てブログへ
   ↑
家で蕎麦打ちしないのにそば粉を買ってしまった。
クレープにしようかな。
今日も1クリックお願いしまーす。


*「そば」のサイン 
手をそばちょこを持つ形にし、もう一方は2本指を揃えて箸にする。
目の前に蕎麦があると見立てて、そこから蕎麦をつゆに入れ
口に持って行くまでの動作をする。

(ベビーサインは同じ意味でもいろいろ種類があります。
こちらで紹介しているのは、我が家で使用しているものです。)
〈おててであのね開催地区〉 
※ご質問が多いので・・・
 体験会なしで1回目からのご参加も大歓迎ですスマイル
 5名集まればおトクな出張教室もあります(体験OKです)。

四つ葉千葉寺(千葉市ハーモニープラザ)
  9月クラスあとお1人で開講決定です♪
  体験なしでご参加、問題ありませんスマイル
  引き続き募集中です。お問い合わせお待ちしています。

四つ葉船橋(講師自宅)
  8月クラスの募集は閉め切りました。次回11月予定です。
  5名以上集まりましたら、いつでもクラス開講いたします。
  延長希望の方も人数次第でクラス開講します。
  ご相談ください。

四つ葉葛飾(葛飾シンフォニーヒルズ)
   ※シンフォニーヒルズが秋から半年改修に入ります。
   そのため2クールクラスがお休みになります。
   ご了承ください。(とっても残念!)
   夏頃募集開始しようかと思いますが、お席のご予約は
   いつでも承ります。

葉親子であのね親学講座 開催決定スマイル
  詳しくはこちらをご覧ください。募集開始しました。
  9月14日(月) 10:00~12:00 開催します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月20日 07時16分50秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.