674637 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ベビーサインのある生活☆おててであのね           〈千葉船橋のベビーサイン幼児教室&親学ひろば〉

ベビーサインのある生活☆おててであのね           〈千葉船橋のベビーサイン幼児教室&親学ひろば〉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

andouran

andouran

カテゴリ

フリーページ

サイド自由欄

〈イベント情報〉

■BABY&KID'S FESTA 2/24
 (ベビーサイン&おもちゃ作り♪)

■ベビーザらス船橋@ららぽーと 2/27

■ベビーザらス蘇我@アリオ 3/1

■ママハピ豊洲 3/2
(ベビーサイン&おもちゃ作り♪)

■豊洲児童館 3/17

■イオン津田沼

■イオンモールおゆみ野


学び舎サウンド・マインド HPはこちら!クラスの様子 各会場アクセスなどご覧下さい。


〈ベビーサインおててであのね〉
クラス情報はカテゴリーをご覧ください♪
2009年09月15日
XML
カテゴリ:親学

昨日、親子であのね親学講座2回目が無事終了しました。
ご参加くださいました皆さん、ありがとうございました!!スマイル
今回初参加のNさん、Yさん、Sさん、Kさんにはご案内で
御迷惑を掛けてしまいましたが・・・本当にごめんなさい雫雫
そして、連続でご参加のSさん、Kさん、
いつもありがとうございます。本当にうれしいですスマイル

さてさて、今回はお話しすることが一杯あるぞ…
どうしようかな・・・と直前まで迷っていたんですが、
皆さんからもいろいろご意見をお話してもらえて、
こちらも大いに学ばせてもらいました。

前回は親学の総論的な内容でしたので、
今回ワンポイントを深く絞り込んでお話ししました。
前回とちょっとイメージが違うと思われたのではないでしょうか?

テーマはズバリ「スキンシップ」。
スキンシップの方法というよりも、
スキンシップがどのように子供に影響を与えているのか、
年代も細かく分けてみました。
無意識にやっていることって、子供にとっては何なのか?
またこれから意識して、実践した方がいいことは?
かなり盛りだくさんの内容でしたね。

案外ベタベタしすぎるのはまずいのではないか、
とお考えの方が多かったようなので
これからは堂々と!スキンシップを取れますねうっしっし
ただ、年齢ごとに多少の注意点はありますので、
ぜひそれを思い返していただけたらな~と思います。

次回は11月開催予定です。
今回はべたべた(?)についての内容だったので、
今度は対極の内容にしようかなー?
などと思っています。
やっぱりバランスを取るって、難しいことですが
大切なことですよね。
にほんブログ村 子育てブログへ
   ↑
え、先生も怒鳴るんですか!?と
皆さんから言われましたが、我が家はかなり
厳しい方だと思いますよ~雫
今日も1クリックお願いしまーす。


*「温かい」のサイン 
両手の平をお腹のあたりで上に向け、顔に風を
送るように両手同時に動かす。

(ベビーサインは同じ意味でもいろいろ種類があります。
こちらで紹介しているのは、我が家で使用しているものです。)

〈おててであのね開催地区〉 
※ご質問が多いので・・・
 体験会なしで1回目からのご参加も大歓迎ですスマイル
 5名集まればおトクな出張教室もあります(体験OKです)。

四つ葉千葉寺(千葉市ハーモニープラザ)
  次回は12月開講予定です♪
  【体験会】11月13日 14:30~15:30
  お問い合わせくださいね。

四つ葉船橋(講師自宅)
  11月クラス募集中です。ぼちぼちお席埋まってきました。
  【体験会】10月22日(木)10:30 募集開始しました♪
  5名以上集まりましたら、いつでもクラス開講いたします。
  ご相談ください。

四つ葉葛飾(葛飾シンフォニーヒルズ)
   ※シンフォニーヒルズが秋から半年改修に入ります。
   そのため2クールクラスがお休みになります。
   ご了承ください。(とっても残念!)
   年末に募集開始しようかと思いますが、お席のご予約は
   いつでも承ります。

四つ葉八千代緑が丘でイベント開催します♪
  詳しくは9月2日の日記をご覧ください。

葉親子であのね親学講座 開催決定スマイル
  詳しくはこちらをご覧ください。
  次回11月の月曜か木曜に開催予定です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月15日 10時31分20秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.