674615 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ベビーサインのある生活☆おててであのね           〈千葉船橋のベビーサイン幼児教室&親学ひろば〉

ベビーサインのある生活☆おててであのね           〈千葉船橋のベビーサイン幼児教室&親学ひろば〉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

andouran

andouran

カテゴリ

フリーページ

サイド自由欄

〈イベント情報〉

■BABY&KID'S FESTA 2/24
 (ベビーサイン&おもちゃ作り♪)

■ベビーザらス船橋@ららぽーと 2/27

■ベビーザらス蘇我@アリオ 3/1

■ママハピ豊洲 3/2
(ベビーサイン&おもちゃ作り♪)

■豊洲児童館 3/17

■イオン津田沼

■イオンモールおゆみ野


学び舎サウンド・マインド HPはこちら!クラスの様子 各会場アクセスなどご覧下さい。


〈ベビーサインおててであのね〉
クラス情報はカテゴリーをご覧ください♪
2010年05月19日
XML
カテゴリ:親学

今日も皆さんお越しくださいまして、
ありがとうございました!!

で、とうとう買ってしまいましたよ~うっしっし
長机
長机&椅子・・・事務所っぽいでしょうか?
いつもお邪魔している、まゆみさんちと同じになりましたウィンク

普段ベビーサインを開いているリビングに机を置いて、
お隣はちびっ子たちが遊ぶスペースにしました。
お母さん方のご協力もありまして、
みんなとってもいい子にしていましたよスマイル
(お母さんのところに来て色々サインで要望を出したり、
遠く離れて自分で遊んでみたり・・・
大したものだな~!と思います。)
子供たちも、いつものベビーサインと雰囲気が違うぞ?と
感じてくれているようですウィンク

今日はスキンシップについて、みんなでお話しました。
スキンシップ法というよりも、
スキンシップにどんな意味があるのか、
お父さんお母さんのスキンシップはそれぞれ子供に
どう影響があるのか、など今していることの意味を
再確認していきました。

ベビーサインは今、ここ、が大切なんですけれど、
親学は生まれる前から独り立ちするまでを流れで見ますので、
これからどんな風になるかな?とちょっとワクワクしますね。
今の悩みは今後こうなるためのもの、と少し客観的に
なれると思いますし。
そして親がどうあるべきかを繰り返し考えるので、
自分にとってとても学ぶことが多いです。
まだまだ勉強しなきゃ~!といつも気持ちを新たにします。

今度は6月に入ってすぐ第3回目晴れ今から楽しみです♪
にほんブログ村 子育てブログへ
   ↑
今日のお茶受けはSAMBAというデンマークのお菓子でした。
今までにない食感ですケーキららぽーとにお店が出てますよダブルハート
よろしければ1クリックご協力お願いします♪


*「やわらかい」のサイン 
両手の4本指を揃え、親指と近付けたり離したりしながら
手を左右に広げていく。雲の輪郭のようなイメージ。

(ベビーサインは同じ意味でもいろいろ種類があります。
こちらで紹介しているのは、我が家で使用しているものです。)
〈おててであのね開催地区〉
赤ハートおててであのね交流会
(おててであのねご参加中・卒業生対象)
 お待たせしました♪ 7月3日土曜開催予定。
 お父さんもぜひご一緒にどうぞ(^_^)/
 こちらからのご案内の前にメールでお申し込みも大歓迎です♪

※ご質問が多いので・・・
 体験会なしで1回目からのご参加も大歓迎ですスマイル
 5名集まればおトクな出張教室もあります(体験OKです)。

四つ葉千葉寺(千葉市ハーモニープラザ)
  5月クラス開講決定♪まだ人数が少ない状況ですショック
  引き続き募集中です。 お問い合わせお待ちしています!

四つ葉船橋(講師自宅)
  5月クラス募集中です。
  毎月第2木曜10:30・13:00開講します!
  どちらも若干名入れます。
  本講座希望の方5名以上集まりましたら、
  いつでもクラス開講いたします。ご相談ください。

四つ葉葛飾(葛飾シンフォニーヒルズ)
   1年ぶりの募集です♪5月クラス開講します!
   6・7月は火曜開催ではありますが、日程変更予定です。
   今回大変人数が少ないので、引き続きお仲間募集中です。
   お問い合わせお待ちしてます。

葉親子であのね親学講座 募集中!スマイル
  詳しくはこちらをご覧ください。
  船橋会場(5/21より)、金曜クラス新規開催!
  第1回目からのお話ですので、ぜひお越しくださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月19日 13時43分54秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.