116385 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「竹風庵」でご一服いかがですか

「竹風庵」でご一服いかがですか

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

竹風庵

竹風庵

Comments

かぽりんさん@ Re:また新潟?(03/13) ご心配いただいていたのですね。 ありが…
まちゅよん@ Re:また新潟?(03/13) 先日コメントを残したつもりが、残せてな…
白薔薇牡丹@ Re:また新潟?(03/13) お気使い、ありがとうございました。 …
まちゅよん@ Re:今年は無事に(01/02) こんにちは、なかなかコメントに伺えなく…
まちゅよん@ Re:今年は無事に(01/02) こんにちは、なかなかコメントに伺えなく…

Favorite Blog

習志野茶道協会「秋… かぽりんさんさん

東風庵緑海 ~こち… 緑の海さん
まったり草子・・ ハンサランにいがたさん
ふくすまの空の下か… ひとり静かさん
一期一会 綾野なつこさん

Freepage List

2006年01月14日
XML
カテゴリ:茶道日記
午後から会場にお道具を運び込みました。

釜、数茶碗、座掃き、そして紅白の椿。
あやうく椿を忘れそうになりました。
ここで忘れたら昨日の苦労が報われません。

「椿はこれでよろしいですか」と渡したら、「十分だわ」とのこと。
もちろん、昨日の騒動は内緒。
早速、青竹の掛花入れに柳と紅白の椿が入りました。
ほっと一安心。

次は釜を据えます。
普段のお稽古では置き炉なので、「釜の据え方をよく見せてもらいなさい」と先生がおっしゃったので、炉の脇に座り、釜を持ったり置いたりをしながら見せていただきました。
私が暮れに囲炉裏に五徳を据えたのと、さほど変わりない方法だったので、あれでいいんだとある意味で一安心。

その次は竹台子を組み立てます。
私の先生の竹台子は、どうしても柱が一本浮くのですが、私が組み立てるとその浮き方が大きすぎます。
結局、お茶を濾していた先生の手を煩わせることになりました。
竹台子も持ち主の言うことはよく聞いてくれました。
注連縄のお飾りは他の先生にお任せして、次のお仕事。

最後に数茶碗を出します。
新潟十景のお茶碗です。
「萬代橋はないの?」(これから出します)
「あら、茄子だわ」(きんちゃく茄子ですよ)
「枝豆は?」(ありませんよ)
みなさん、思い思いの“新潟十景”があるようで、なんとも賑やかです。
明日はもっと賑やかになりそうです。

そう言えば、まだこのお茶碗でお茶を点てていませんでした。
明日はこっそりと一番最初にこのお茶碗でお茶をいただこう。
どのお茶碗がいいかな♪
いくら少服にしたってお茶碗は10客あるんだもの、それぞれのお茶碗で一服ずつはちょっと無理よね・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年01月15日 00時01分26秒
コメント(8) | コメントを書く
[茶道日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X