338384 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

温熱刺激療法イトオテルミー療術師            兼業主婦chi-kumaの 健康マニアな毎日

温熱刺激療法イトオテルミー療術師            兼業主婦chi-kumaの 健康マニアな毎日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

chi-kuma

chi-kuma

Recent Posts

Comments

chi-kuma@ Re[1]:忘年会・講習会のお知らせ(12/11) たあくんママさん はじめまして・・♪書き…
たあくんママ@ Re:忘年会・講習会のお知らせ はじめまして。 たあくんママと申します。…
chi-kuma@ Re[1]:いろんな療法(08/18) おくのさん カキコミ頂いてるのを知らな…
おくの@ Re:いろんな療法(08/18) こんにちは、はじめまして。 産後、助…
☆*kuma*☆@ Re:幼児の耳って凄いのね・・。(03/06) 凄いんだと思いますょ♪ クリーンに取り…

Freepage List

気になるものやお気に入り


お気に入りの暖房機


気になるスイーツ


おいしそ食べ物、飲み物


可愛い雑貨のお店


健康によさげなものたち


歯磨き


自然派キャンドル


水廻りのもの


セラミック炭配合ピロケース 


照宝 中華せいろセット 


洗濯ボール


健康グッズのお気に入りのお店


パン材料


お気に入りの洗剤


イトオテルミー


大好きなお人形・・経絡模型


テルミーの施術道具


イトオテルミーについて


イトオテルミー施術方法


熱力学の法則


テルミーの香りを科学する


和歌山のおいしいお店


イタリアン、地中海料理・・


焼肉


スイーツのお店


中華そば(ラーメン)


babyちゃんの準備


おむつ類


ミルク


哺乳瓶


チャイルドシート


入院の時に用意しなアカンもん


吐き戻し防止の枕


赤ちゃんのだっこするときの便利モノ


沐浴


マザーズバッグ


授乳下着等


SASSY


ベビーリング


マタニティ代わりに・・


セレモニードレス


赤ちゃんに優しい洗剤


ベビー布団


baby関連購入品 1


baby関連購入品 2


ベビーカー、三輪車にもなる!!


授乳服


クーファン、バウンサー等


babyの教材


英語教材


知育関係


健康・美容に関する聞きかじり


肌老化防止の紫外線対策


お気に入りのとりあえず管理場所


ブログの輪


白血病解析プロジェクト


一時保存


育児のためのお買い物


授乳用ブラジャー


baby服、こども服


育児に役立つもの


知育関係


離乳食


ひなまつり


苺のペースト添え


ほうれん草のおかゆ


苺かゆ


愛する和歌山弁


Category

Headline News

Calendar

Favorite Blog

Paryan WORLD ひろしくん0518さん
鬼姫屋敷 in Sydney 鬼太郎姫さん
風に吹かれて 唯我独尊7さん
ラストホープ 健康… Dr.ガイアさん
和歌山に輝く!ファ… 和歌山のファイナンシャルプランナーさん
2007.12.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

実家では、二槽式の洗濯機を2台使ってた。
(現在実家は、全自動と2槽式を使用してる・・)
1台目で予洗いをして脱水して2台目へ流れ作業・・・
とか、生地や色で分けて洗ったり・・。

面倒だけど・・気持ち良かった。

気持ちいいけど・・面倒・・だった。

新生活とともに、迷わず・・
全自動洗濯機購入した。

ドラム式なんて高価すぎて手が出なかったけど
(乾燥機能は、ウチの場合不要なのもあるし・・・)
ま、一般的な某メーカーのものを
一般的な価格のもので・・。

スイッチひとつで、
 どんなに便利なんだろ。

期待に胸を躍らせた。

全自動・・・なんて楽・・
と思いきや・・・
案外エラーが出て・・手がかかる・・。

全自動と言えるか?ってくらい・・・。

しかも、節水タイプになってて
実際たくさんの給水されるはずなのに、
機械側の給水部分が細くなってる。

それで、節水してるつもりなんだろうが・・。

給水に時間がかかって、
電気代金がお安くなる時間帯までに仕上がりを
タイマーしてても
その時間に仕上がったためしが無いし・・。

朝、起きたら・・洗いの途中かすすぎで停止してるし・・。

それに脱水で傾いたら、
給水して平らにするってシステムって
節水って言えない気が・・。

なので、傾いた場合・・
すすぎ→脱水・・傾いたので給水・・
すすぎからやり直し・・
脱水で排水したら・・また傾いて
給水・・すすぎ・・脱水・・。

永遠に続く・・・。

なので、すすぎの給水はバケツで補助。
傾きは、手で修正。

日々、機械のご機嫌を伺いながら力を合わせ洗濯してる!

これって、自動と言えるのか?

4年以上使用経過したせいもあるのか・・・・
手をわずらわせ、気をもませる・・。

案外、ありがちなことみたいで
よく似た話を数人の主婦から聞いたことがある・・。

「買ったばかりやのに・・。」
ってこの間、知人からのボヤキも聞いた。

買い換えて、また同じなら・・怖い;;

もう立派な・・トラウマである。

いい洗濯機ないかしら?

お薦めがあれば、ぜひぜひ・・
教えてください・・。


いーぐる⇒ クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾「白い約束」【洗濯機】 HITACHI NW-D6EX

こんなんとか、どうなんでしょ?

仕上がり時間の約束守ってもらえる上に白い約束までって嬉しいわ♪









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.10 08:08:26
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:手がかかり気をもむ全自動洗濯機(12/06)   CITY CORAL さん
洗濯機、ウチは良くわからないメーカー使ってます(汗)
同じく全自動だけど、やっぱりよく止まります。
でも、もう古いからかなぁ?
(だっていまどき無い、『ファジー』とか書いてあるんだよ~;汗)
買い換えるなら壊れない・節水・安全・完璧に洗える♪ですよね(^^)
ウチもそろそろ新しいものが欲しいです・・・orz (2007.12.07 11:40:54)

Re:手がかかり気をもむ全自動洗濯機(12/06)   こんぶ さん
うちはワカメ出産し退院して帰ってきたらドラム式に変わってた。この前から洗濯物に穴が開く事件が!犯人は洗濯機(私ともいうが)ドラム式って、縦に回るから洗濯物の入れ方なんかで挟まったりしてクルクル回るもんだから破れたりするみたい。
あげく、洗濯機のプラスチックが棘とげで修理に来てもらったら商品交換してくれるらしい。一年経ってないからね~。簡単に交換するって事は他からもクレームがあるんだろうな。タオルは標準で洗うとゴワゴワで顔から血が出そう!柔軟剤を使うと少しはマシ。乾燥機で乾かすとバッチリ柔らかにはなるが...。分かりやすい二層式が良いよね。 (2007.12.07 12:35:19)

Re:手がかかり気をもむ全自動洗濯機(12/06)   壱蓮22 さん
家電製品、当たりハズレがありますよねー!
高い買い物の1つだから、買ってハズレなんて嫌だし(>_<)
友人の家の洗濯機が同じような状態で、洗濯物の量を減らしたら良くなったと聞いた事があります..、
友人がどれだけの量を洗っていたかは知りませんが(^_^;) (2007.12.08 01:42:20)

Re[1]:手がかかり気をもむ全自動洗濯機(12/06)   chi-kuma さん
CITY CORALさん
全自動なら全自動らしくしてほしいですよね;
ウチももう寿命なんかな?でも、当初からアタリが悪かったのかな?
電化製品の買い替えは、家計に相当打撃です;
環境を守るためにも、長く使えたら・・ですね; (2007.12.09 10:40:07)

Re[1]:手がかかり気をもむ全自動洗濯機(12/06)   chi-kuma さん
こんぶさん
あ!こんぶさん。カキコミをお待ちしてました。
メールを送るにメッセージをいただいてますよね。
なのに、気付かずに、すみません。メールアドレスをいただいてたのですが、そのあて先に変更ありますか?お返事が出来ずに困ってます。出来たら、前に送っていただいた文章と同じくお住まい市(そんなこと無いと思いますが、こんぶさんなりすましのイタズラ防止本のために)とアドレスをカキコミいただければ、お返事できて嬉しいです。
~ドラム式なんて、憧れです。発売同時に購入された方からトラブルも多いと聞いてましたが、ワカメさん出産後購入時期でも問題点がまだあったんですね。乾燥機能を使うことが前提なら、ウチには不向きですね。(って、予算的にも無理ですが・・;)
とても参考になりました。電気製品は、過渡期に購入するとトラブル多いですね。全て改善されると、益々ウチでは手が出ないお値段になるのかな?
洗濯とか掃除とか毎日のことなんで、機械たちにはちゃんと働いてもらいたいですね。
(2007.12.09 10:50:16)

Re[1]:手がかかり気をもむ全自動洗濯機(12/06)   chi-kuma さん
壱蓮22さん
ウチは、ハズレたのかな?とにかく給水がちょろい設定ってなんなんだ?って感じです。
あ、それからご友人さんの例・・ありがとうございます。確かに量を減らすと偏りも少ないので成功するときがたまに、あります。ちょうど、たまたま昨日読んだ家事コラムに、下には大物(バスタオルとか・)上には小物を入れるとバランスも良くなるっとありました。なるほど・・・・入浴前に翌日の洗濯をセットするので・・順序が・・最後にバスタオルを入れてるし・・。
買い替えが実現するまで、うまく付き合うことにします・・。

>家電製品、当たりハズレがありますよねー!
>高い買い物の1つだから、買ってハズレなんて嫌だし(>_<)
>友人の家の洗濯機が同じような状態で、洗濯物の量を減らしたら良くなったと聞いた事があります..、
>友人がどれだけの量を洗っていたかは知りませんが(^_^;)
-----
(2007.12.09 10:56:29)

うちの洗濯機も・・・   ひろしくん0518 さん
とうとう壊れたみたいですわ・・・^^;
もう十数年使ってるから当たり前!?
で、この前日記に書いた通り家を新築するんで、その時に新しいのんを買いたいらしく・・・
でも、その間どうするんか???
妻曰く「我慢するわ・・・仕事の帰りに実家に寄って洗濯させてもらうわ!」って・・・
まぁお任せなもんで^^;
洗濯機、一度も触ったことすらない夫です・・・^^; (2007.12.10 11:39:14)

Re:うちの洗濯機も・・・(12/06)   chi-kuma さん
ひろしくん0518さん
あらら・・。壊れたらしょうがないなぁ。
でも奥様の気持ちわかるわ!どうせ搬入するなら新しいの入れたいし・・。それに、コッチに取り付けてまた付け替えるなんていうのは、考えただけでなんか主婦にとってイヤ。ご実家が近いなら、ちょっと不便でもその間・・ね・・。
洗濯機を触ったことが無いなんて・・。
ウチの夫は、休日の洗濯担当やでぇ・・。
他は、しないけど・・。
もっと担当を増やしてあげたいわ!(by鬼嫁) (2007.12.10 14:16:03)


© Rakuten Group, Inc.