338688 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

温熱刺激療法イトオテルミー療術師            兼業主婦chi-kumaの 健康マニアな毎日

温熱刺激療法イトオテルミー療術師            兼業主婦chi-kumaの 健康マニアな毎日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

chi-kuma

chi-kuma

Recent Posts

Comments

chi-kuma@ Re[1]:忘年会・講習会のお知らせ(12/11) たあくんママさん はじめまして・・♪書き…
たあくんママ@ Re:忘年会・講習会のお知らせ はじめまして。 たあくんママと申します。…
chi-kuma@ Re[1]:いろんな療法(08/18) おくのさん カキコミ頂いてるのを知らな…
おくの@ Re:いろんな療法(08/18) こんにちは、はじめまして。 産後、助…
☆*kuma*☆@ Re:幼児の耳って凄いのね・・。(03/06) 凄いんだと思いますょ♪ クリーンに取り…

Freepage List

気になるものやお気に入り


お気に入りの暖房機


気になるスイーツ


おいしそ食べ物、飲み物


可愛い雑貨のお店


健康によさげなものたち


歯磨き


自然派キャンドル


水廻りのもの


セラミック炭配合ピロケース 


照宝 中華せいろセット 


洗濯ボール


健康グッズのお気に入りのお店


パン材料


お気に入りの洗剤


イトオテルミー


大好きなお人形・・経絡模型


テルミーの施術道具


イトオテルミーについて


イトオテルミー施術方法


熱力学の法則


テルミーの香りを科学する


和歌山のおいしいお店


イタリアン、地中海料理・・


焼肉


スイーツのお店


中華そば(ラーメン)


babyちゃんの準備


おむつ類


ミルク


哺乳瓶


チャイルドシート


入院の時に用意しなアカンもん


吐き戻し防止の枕


赤ちゃんのだっこするときの便利モノ


沐浴


マザーズバッグ


授乳下着等


SASSY


ベビーリング


マタニティ代わりに・・


セレモニードレス


赤ちゃんに優しい洗剤


ベビー布団


baby関連購入品 1


baby関連購入品 2


ベビーカー、三輪車にもなる!!


授乳服


クーファン、バウンサー等


babyの教材


英語教材


知育関係


健康・美容に関する聞きかじり


肌老化防止の紫外線対策


お気に入りのとりあえず管理場所


ブログの輪


白血病解析プロジェクト


一時保存


育児のためのお買い物


授乳用ブラジャー


baby服、こども服


育児に役立つもの


知育関係


離乳食


ひなまつり


苺のペースト添え


ほうれん草のおかゆ


苺かゆ


愛する和歌山弁


Category

Headline News

Calendar

Favorite Blog

Paryan WORLD ひろしくん0518さん
鬼姫屋敷 in Sydney 鬼太郎姫さん
風に吹かれて 唯我独尊7さん
ラストホープ 健康… Dr.ガイアさん
和歌山に輝く!ファ… 和歌山のファイナンシャルプランナーさん
2008.01.14
XML
カテゴリ:子育て日記

わたしは、結婚・出産も遅かったので
ある程度の時間とお金の余裕がある頃・・
(平日休みってこともあって)
平均的に結婚・出産した友達の子どもと
遊んだりどこか行ったり
気まぐれ程度のことをしてきた。

やたら、そうゆうとこ律儀な友達たちが
姫kumaの出産と同時に
「ずっとやってもらってばかりだったから・・。」
(そんなことは、ないはずである・・。)
とやたら、いろいろしてくれる。

子どもが居ない間、(子どもを持つかどうかわからんかったし)
子育て気分をたまにさせてもらってただけでもありがたいのに・・。

今度は返す番って・・返してもらう番。
そんな順番制度は、ない。

気持ちはありがたいので受け取るんだけど・・・。

そのまんま、頂きっ!てわけにもいかない。

また、何か相手が気を遣わないようにお返しを・・
って、お互い気を遣ってんだけど
なんてのかなぁ・・また、違うんだなぁ・・。

気の遣わない間柄なのでって気は遣ってるんだろうが・・
気を遣うのが苦じゃないってか・・気を利かすってのか?
それがストレスではない。

また友達の子たちに何やら、
気持ちだけさせてもらうんだけど・・。

そん時の友達の子たちの言葉がまた、かえらして(可愛くて)

とても喜んだ後に
「なんでよ?なんでchiはボクにくれるんよ。
その分姫kumaにしちゃったらええのにボクは嬉しいけど
なんか、悪いなぁ。」(14歳男子)
だとか
「お母さんchiに会ったん?
長いことchiの顔みてないなぁ。
ボクも会いたいなぁ。」(17歳男子)
だとかを後で友達から
可愛いホンワカさせられる感想を聞くんだけど・・。

こちらが、
子どもたちから、最高のプレゼントをもらってるわ。

まっすぐスクスク育ったとも言えない子もある。
でも、子どもって
たまに曲がっても
おかしな枝葉をつけることがあっても
大地さえシッカリしてやれば、
ちゃんと光を照らせてやれば
ちゃんと又、根を張って、
曲がっちゃった分は、より強い幹になって
成長してくんだぁって思う。

わが子以外に意見することが、
その子にとって受け止め方が違ったら
傷つけるだけかも知れないし
その子の親に誤解を受けたり・・
安易に関わること自体難しいんよなぁ。

でも、せめて
友達の子たちや身近な子には
いろんな話をしたり、
その時イヤがられても意見したり
ちょっとした嬉しいサプライズをあげたり
関わっていきたいの。

凄くつらいことが待ち受けてるかもしれないけど
自分を気にかける人が少しでも多いと
がんばれたり、逆に気を抜けるかな?
って思って。

つらいときって、凄く孤独を感じるじゃない?

そんなときでも、
たくさんの人に愛されてるってことを思い出して
大切に生きてほしい。

わが子が出来るまで
なんちゃって子育て参加させてもらってたけど
わが子が出来てから
余計に他の子どもたちも愛おしくてたまらないわ。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.17 10:46:46
コメント(0) | コメントを書く
[子育て日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.