1486451 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

千芽々の日記

千芽々の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2012年09月10日
XML
カテゴリ:子育て

楽天ブログカイテキ介護研究科の長瀬さんが池袋で、

初の個展をなさると聞き、本日会場へ行ってきました。

池袋オレンジギャラリー 明日は12:30~17:00まで。

長瀬さんには初めてお会いしましたが、長くブログを読んでおりましたので

とても身近な方に感じられました。

長瀬さんは高齢者向けアートを次々と考案され、

デイサービス等で教えて大変好評を得ておられます。

また、御自身が考えた高齢者アートを教える講座も開校されています。

とにかくアイデア豊富な長瀬さん。驚きました。

お仕事の関係上「高齢者アート」と呼んでいるのだと思いますが、

これらオリジナルアートは子供達や私の様な手芸好きにとっても、

とても興味深いものです。

長瀬さんが考案されたプランティングフラワーアートとはこの様な物・・・

C:\fakepath\CSC_2112[1].JPG

この、バラの花。ラッピングペーパーを使っているのです。

基本は段ボールを土台とし、ラッピングペーパー等で作った花びらや葉を

差し込んでいき、立体的に作品を作っていくのです。

それを、BOXティッシュケース、ウエルカムボード、コサージュ、

色々な小物に応用するというもの。

C:\fakepath\CSC_2114[1].JPG

どれも、家にある身近な材料で出来ると言います。

お菓子の空き箱でも紙で出来ていればこの通り変身グッド素晴らしいびっくり

C:\fakepath\CSC_2115[1].JPG

長瀬さんが描いたイラストに飾られたプランティングフラワー。

C:\fakepath\CSC_2111[1].JPG

私もプランティングフラワーのマグネット作りを体験させて頂きましたスマイル

C:\fakepath\CSC_2108[1].JPG

土台は厚手の段ボールに和紙を張ったものです。

アイスピックで土台に穴を開け、カットされた花びらや葉を差し込む。

C:\fakepath\CSC_2109[1].JPG

要領は簡単なのでこれはハマる。しかも奥が深いと感じました。

C:\fakepath\CSC_2110[1].JPG

講師の方が「何回も作るうちに上手になっていく」とおっしゃっていましたが

センスがないとダメかも~泣き笑いでも、作る事はとても楽しくて夢中になります。

一緒に作っていた方々も「楽しかった」「やりがいがある」と話していました。

私は花束の薄紙やお菓子箱をとっておくほうで、

実家にはいつも段ボールが山の様になっておりますし、

材料には不自由しないと思うのですが、

こんな私にも出来るのか?挑戦してみたいなぁ、と思いました。

食品トレイを使ったモザイクアートの鉢やゴミのネットで苔玉を作ったり、

いろいろと、追求なさっている姿を素晴らしいと感じます。

C:\fakepath\CSC_2116[1].JPG

沢山の介護雑誌にも取り上げられ、多くの方々に紹介されています。

こうした、素敵なデイサービスを行う所が多くなります様に、

これからも益々のご活躍を!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月10日 20時25分33秒
コメント(4) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.