1486419 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

千芽々の日記

千芽々の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2016年03月05日
XML
カテゴリ:子育て
 
 
 
昨日、上の子の卒業式が山野ホールで行われ、
 
父と二人で式に参列してきました。
  
 
CSC_3564.JPG 
 
先生、友達、に恵まれて、
 
本当に素晴らしい高校生活を過ごさせて頂きました。
 
この学校に入学して良かった、と
 
それぞれ感じている事だと思いますが、
 
私達家族も心からそう思っています。
 
「夢・挑戦・達成」
 
子供たちにはこれからも、この心を持って、
 
突き進んでいって欲しいと願います。
 
会場で3年間を振り返るメモリアルビデオが流れると、
 
あちこちから泣き声が聞こえてきました。
 
私も式典の間は泣いてばかり泣き笑い 
 
式が始まる前、友達のお母さんに挨拶をした時点から泣いていた泣き笑い
 
こんなに泣いたのは卒園式以来。この3年間はそれだけ子供の成長が著しかったのであります。
 
 
上の子は3年間の無遅刻・無欠席・無早退での皆勤賞と
 
専攻のコース長を務めた事で表彰して頂きました。
 
式典も心温まる素晴らしい式だったのですが、
 
式が終わり、卒業生と保護者だけ
 
という中で、生徒代表が涙ながらに読み上げた感謝の言葉は
 
中学時代から学校に通えなくなり、
 
苦悩、葛藤してきた本人の気持が語られ、親に感謝する気持が充分伝わってくるものだった。
 
そして、ここにいる生徒は皆自分と同じように親に感謝している、と述べていた。
  
後で上の子から聞いたのだが、
 
その子は用意していた文章が涙で読めなくなり、
 
途中からは自分の思いを話した、との事だった。
 
 
 
学校名にもなっているクラーク博士が日本を離れるにあたり残した言葉を、 
  
少年よ大志を抱け。お金のためでなく、自己顕示のためでなく、
 
名誉という空しいもののためでなく、
 
本来、人間があるべき姿のために大志を抱け」
 
 
あらためて、深く心に刻みました。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年03月05日 10時18分50秒
コメント(2) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.