607052 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

chinapops

chinapops

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Recent Posts

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Freepage List

Favorite Blog

Comments

 chinapops@ 貴重な情報どうもです^^ 映画のサントラってあんまし興味がないも…
 れい@ この映画で流れる”Close to You”は、Corrinne May だよ 劇中に流れる”Close to You”は、カレン・…
 chinapops@ Re:映画ではエンディングで使われてましたよ(03/10) aylaさん >こんにちは&はじめまして。 …
2007/06/07
XML


女子十二楽坊五周年~北京現場音楽会~美麗的能量(DVD)

今年1月北京に行った時に街中のCD屋で見つけて買ったものなんですが
何故か今になっての紹介になります。

今現在、このDVDは何故か幻のDVDになっています。それは何かと尋ねたら・・・
簡単な話しですが、街中のCD屋のどこを探しても一枚も見当たらないんです、コレ。
3月に行った時に探したんですが、結局見つからず”何でかな?”なんか思って帰って来ました。
今回もやはり街中では一枚も置いておらず、未だ幻のDVDと化した状態になっています。

では、何故今紹介するのか?只今滞っております”北京旅行顛末記ぱ~と3”なんですが
実は流石に2週間もの間の行動を把握出来る訳がないと思い、向こうでノートを一冊買って
その日の終わりに行動を書いていたんですが現在行方不明になっておりまして (;^_^A
”旬が過ぎたらまずい!”まぁ幻のDVDに旬も何もありませんが(笑)&今回あるルートから
手に入れる事が出来た!と言う事で、とっとと紹介してしまおうと言う事に相成った訳です。

さすが五周年と銘打っただけあって、セットや演出もかなり豪華な感じになっています。
圧巻は終幕も近い所で始まる”新古典主義”です、二胡5人と小提琴(バイオリン)4人の
合わせて9人が前面にずらーっと並んで、各担当パートを弾いて行き、それに合わせて
頭上のピンスポが奏者を照らす・・・時間も金も掛けてます、気合入りまくりですね(笑)

また、初めて披露される曲も有ったりなんかしますので、かなり見所のある作品になっています。
何故コレだけの作品が、今現在幻と化しているのか不思議な気がしますね。
勿体無くて出し惜しみしてるかな?SD関係者が(爆)

再生方式はPALですのでお気を付け下さい

女子十二楽坊五周年~北京現場音楽会~美麗的能量 内容

↓10枚のみ確保しました、よろしくですm(__)m


おっきなジャケ写はこちら







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/06/07 06:53:33 PM
コメント(0) | コメントを書く
[女子十二楽坊(SD)関連] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.