283116 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

チンチラオッペの山里探索紀行などその1

チンチラオッペの山里探索紀行などその1

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

チンチラオッペ

チンチラオッペ

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(56)

写真

(18)

山里の紹介

(12)

海辺の紹介

(7)

チンチラオッぺの紹介

(4)

山登りの紹介

(7)

名所紹介

(48)

伝説

(8)

旧跡

(4)

祭り、行事紹介

(7)

お花

(6)

家庭加工品

(11)

家庭菜園

(145)

釣り

(6)

地域活動

(1)

怡土七ケ寺

(9)

神社

(12)

仏閣

(3)

魏志倭人伝

(33)

古代の王墓等

(9)

アマチュア無線

(29)

イチジクの管理

(29)

桃の接ぎ木

(2)

ジャガイモの芽かき

(4)

桃の管理

(21)

杏子漬け造り

(3)

梅味噌造り

(1)

松の剪定

(5)

渋 柿の渋抜き

(2)

接ぎ木の管理

(2)

ミカンの接ぎ木

(5)

スイート コーン(トウキビ)の管理

(6)

ラッキョ 漬け

(2)

深ネギの管理

(16)

長楽寺

(4)

柑橘類の管理

(39)

柿の接ぎ木

(2)

ヤンマー農機具展示会

(2)

各種公演参加

(0)

各種講演参加

(1)

まむしの湯

(5)

未確認飛行物体(UFO)研究会

(2)

ブドウ(シャインマスカット)の管理

(6)

八咫の鏡(内行花文鏡)

(2)

世界遺産登録研究会

(22)

メディバン ペイント

(1)

ラッキョ植え付け管理

(5)

サトイモの植え付け

(21)

イチジク

(16)

ホウレンソウ

(2)

チンゲン菜

(2)

ダイコン

(7)

ニンジン

(3)

キャベツ

(11)

レタス

(2)

サツマイモ

(6)

白菜

(4)

玉ねぎ

(11)

ピース植え付け等

(16)

メロン

(5)

ジャガイモ関係

(3)

野鳥等

(2)

タケノコ掘りボイル作業

(1)

野菜の種まき

(1)

畑の 耕うん

(2)

カボチャ

(4)

スイカ

(2)

梅干し関係

(1)

ニンニク管理

(1)

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

aki@ Re:柑橘畑の 雑草 刈り(01/15) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
JA7HZF@ Re:2エレキュービカルクワッド制作(05/01) アンテナ計算ソフト(シミュレーション?…
エビフライ娘@ Re:小豆の移植(07/29) そういえばスナックエンドウはつくられな…
にゃん@ ハッピィ  浦安来ちゃったよ。
チンチラオッペ@ Re[1]:糸島市 雷山の紅葉(11/13) mimi-buchiさん >紅葉すごく綺麗ですね…

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.06.11
XML
カテゴリ:旧跡
きょうは、天気 快晴 気温 25度C 何時も 良い天気が続いています、6月9日は怡土七ケ寺の 不明の2っの寺 霊鷲寺は 糸島市 前原 染井地区に、 金剛寺は福岡市 西区 今宿上の原にある事は判明したので 取あえず染井地区に調査に行ったが探しきれずJA怡土農協に入り、聞いたが 解らず。  

染井の信号付近で車を止めて、 散策したが 解らず、染井の井戸 染井神社がありましたので、掲載します。

染井の井戸

染井の井戸.jpg

染井神話

染井神話1.jpg

染井神話2.jpg

・・・男装し将兵達に一つの奇跡を見せて励ましたいと思われ、ある朝皇后は将兵を連れて近くの泉に行かれ、そこで亡くなった天皇の鎧のうち、まだ白生地のままのものを高く差し上げ。

皆のもの聞くがよい、我々は天皇の遺志をついて、やがて海を渡り三韓へ向おうとしているが昨夜不思議な神霊のお告げがあった。
若しこの泉で鎧が赤く染まることがあったら、この戦は必勝若し染まらなければ望みなし早々に軍を引き揚げた方が良い・・・とのお告げである皆心静めて見られよ・・・・

真清水の中から引き揚げられた白生地の鎧が色も鮮やかに真紅に染まっているではないか
・・・勝ちいくさだ・・・・

鎧は一度ほぐされて、近くの松に干された。 この鎧を掛けた松と云うのが近くの染井神社境内にある、おしいことにこの松は今は枯れて巨大な根株だけが残って、巨大な根株だけが安置されている。

鎧を染めた泉はその後 井戸に築かれ徳川時代の宝暦元年(1751年)時の伊都郡の長であった今宿の永田清十郎によって玉垣がめぐらされ石の鳥居が立てられ地もとの人たちから守られている。・・・ 糸島の伝説を参照した・・・・

染井神社

染井神社.jpg

松の 根株は 発見出来なかった(神社裏にあるのかもしれない)

参道

染井神社2.jpg

石の階段の手前に 小さい石の丸い橋が掛っています、昔はここを渡って参拝してあったものと 思われます。

片眼鏡橋(当方が付けた)

染井神社3.jpg

参道の初めに小さな池があり、この池に 小さな 石の橋が 掛っていた 眼鏡の片方だけ
の様に見えるため、片眼鏡橋と私が勝手に付けた。














 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.13 12:15:01
コメント(0) | コメントを書く
[旧跡] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.