139340 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Chobi's Garden

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

chobi-rin

chobi-rin

Freepage List

Favorite Blog

不思議なものアラカ… nogliさん

この地球の、同じ時… ルーチェ1000さん
SMILE DIARY hyde8160さん
きゆら ゆらら きゆら*さん
はれはれはれるや~ さとうみみさん

Comments

一小母@ Re:一小母さんへ(03/31) chobi-rinさん >代々木の方はわからない…
chobi-rin@ 一小母さんへ 代々木の方はわからないのですが、国立競…
chobi-rin@ きゆら*さんへ 今日、デイヴ・コズのライヴでいいことあ…
一小母@ Re:当った!(03/31) お久しぶりです。プールは歩くだけでもい…
きゆら*@ Re:当った!(03/31) すごい ... くじなんて久しく当たっ…
2005.09.04
XML
茨城県の水戸芸術館で開催中なのですが(9/19日まで!)

ちょっと遠くて行けず、でも、NHKの「新日曜美術館」で紹介されていたので

ビデオに録って見ました。

オフィサルサイトはコチラ

以前私が書いたブログはコチラ

やはりメインは、段ボールアートなのですが、

「HANDS HABITS」(日比野さんの造語で「手の癖)」というワークショップが楽しそうで

子どもを連れて、わざわざ行ってみても良かったな~と思いました。

(ワークショップはすでに終了(x_x;)

7つの作品を造り上げるために、日比野さんがさまざまなパーツの「指令」を出します。

そのパーツを組み立てて行くのは日比野さん。

組み立てているうちに、インスピレーションを得ると、また別の「指令」を出す、と言った具合。

同じ「指令」でも、作り方は十人十色。

それが、「HANDS HABITS」と日比野さんは考えます。

ばらばらの個性を持ったパーツが、1つのまとまりとしてまとめあげられて行くのは

さすがだな、と思いました。


日比野さんって、’80年代に段ボールアートで世に出てから、

ずーっと順調に活躍されているんだと思っていたのですが、

バブル崩壊の後、何を作っていいのかわからなくなり、スランプに陥っていたそうなのです。

(消費経済とともに、もてはやされていたわけですから)

そんな中で始めたワークショップ、

多くの人たちと作品作りを通して関わっているうちに、自分の道が見えて来たようです。


今回の展覧会で、日比野さんは、10年ぶりに、1人での作品を作ったそうです。

昔は、「みんながかっこいいと思うもの」を作っていたけれども、

今回は、「自分の中から確かに生まれてくるイメージ」が、創作の源になったそうです。

昔の作品に比べると、スケールの大きさや、「ものがたり」を感じました。

観る者に勝手な解釈を許す(=お話が頭に浮かんでくるような)作品っていいなぁと思います。

昔の作品も、それはそれで好きなんですけどね。


19日までやってますので、お近くの方は、ぜひぜひ行ってみてください~!


(ひとりごと)あと70人で20000アクセスです。どきどき








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.05 13:38:41
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.