2491499 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.09.14
XML
カテゴリ:B型食あれこれ


夫がいたので、お昼に一緒に作りました♪ この間、直売所で無農薬の中ネギが 
売っていたので、大量に買い込んできて アレコレに、使ってたのですが
 
薬味にだと、あまり減らないので 今日はパスタに、1束を入れてみました。
野菜を刻むのは私、後は夫がやりました♪ 今日は、バリラBarillaの麺を使いました。

デュラムセモリナ100%の、出来れば 国産のでは ないものを使います。
パスタ作りは、時間が勝負 手際の良さが、大切ですよね♪ 



      ♪ うちの つくりかた ♪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

       夫に聞いた、うちの作り方は たっぷりの水を火にかけ 沸いたら 天然塩を入れ
       (海水と同じぐらいの気分で 少し、しょっぱめに)ここで味を決めて しまうぐらいの
       気持ちで作ると美味しく出来るようです。

       ニンニク、ねぎ、エリンギを切っておき 麺を茹でながら EXバージンオリーブオイルで、野菜を炒めます。
       塩は炒め塩 程度にしておきます。今回はコンソメとか入れず、シンプルにしました。

       ニンニクは、からりとキツネ色に ソテーしましたが、さらにイタリアっぽく 仕上げたければ
       弱火で、じっくり 白っぽく焼くと 油にニンニク味が、しっかり付きます。それぞれのお好みで。。。

       麺の茹で方は、茹で時間9分の麺でしたら 大体6分茹でて 残り3分は 鍋と皿で・・
       のつもりで アルデンテに仕上げます♪麺の太さによって茹で時間が異なります。

       麺が茹であがったら 麺の水気は 荒く切って 少し、茹で汁も加えるつもりで ソテーした
       鍋の方に移し入れ バターも入れ 軽く混ぜ合わせて 火を止め皿に盛りつける。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


こんな感じで、作りました。手順に慣れてしまえば 割と簡単ですので
お好きな材料でアレンジして それぞれの家庭の味で楽しんでください。

ネギだったら、白いのより緑の多いネギの方が 合うと思います。
今日は、さらにタバスコと、粉チーズをかけて食べました♪

お醤油で和風に仕上げて、カツオ節をかけても合いそうです♪
これから涼しくなって来たら スープスパにしても 美味しいです。

お味の方は、ネギ臭くなく 二人して「うま~~!!!」でした。
まあ お腹が空いてたっていうのも あるんですがネ。。。

◇◆◇◆◇





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.03.04 16:14:03
コメント(24) | コメントを書く
[B型食あれこれ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.