2490507 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.09.19
XML
カテゴリ:B型食あれこれ
直売所で買ってきた イチジクが まだ固かったので 赤ワインで煮ました。

ホーロー鍋に 皮をむいたイチジクを入れ イチジクの半分ぐらいまで 赤ワインを入れて
弱火で コトコト煮ただけです。大人の味に仕上げましたが 好みで 砂糖 レモン汁を入れて下さい。

すぐ食べず 少し冷蔵庫で寝かせると良いです。
B型にとって体に良いヨーグルトに入れて いただきました。美味しかったです♪

写真では イチジクは ヨーグルトの中に 沈んでしまいました。




ヨーグルトは 私ども遊牧民B型にとって
主食に近い物で ございます。


ですので こんな感じで まとめて作ってます。
これで 1週間持つかどうか ? です。

先日取り寄せた エコロジー牛乳 でも作ってみました。


手作りヨーグルト


市販のプレーンヨーグルトの半分の値段で作れるので 節約にもなってます。♪
これはカスピ海ヨーグルトが 騒がれ出す ずっと前から 何故か うちにあります。

それまでは ブルガリア菌で作ってたのですが、容器の殺菌消毒などが 面倒で 面倒で。。。
「丈夫なのあるよ 牛乳パックで直接出来るよ」って言って頂いた物です。

糸ひく感じで 不思議だなって思ったのですが、はやってる カスピ海ヨーグルトの 
話を聞くと これも 実は それなのかなー?って 気がします。

弱ってくると 脂肪分が濃い目の牛乳で作ると 元気になります。 
空気が好きなので 密閉しすぎないで作った方が良いようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.03.04 16:12:21
コメント(31) | コメントを書く
[B型食あれこれ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.