|
::::::::::: DIY Challenge Project :::::::::::::
カテゴリ:VW GOLF WAGON
来月予定の車検に備えて・・
3月に作成したパワーブリーダーを使い、ブレーキのエア抜きを行います。 ボトルに1L新液を入れ・・ コンプレッサー・エアをレギュレーターに接続、10PSIでブリーダーを加圧します。 ![]() 廃液を受けるペットボトルにはホース用穴とエア抜き穴をキャップに開けてあります。 11mmのレンチでブレーキニップルを緩めると変色したフルードがジワジワ出てきます。 ABSの型式から・・「フロント左>右 リヤ左>右」の順で実施しました。 ・・各輪200mL程度排出して終了です。 ![]() レギュレータのバルブを締めエアを止めて、ボトルのリリーフバルブを引き 圧力を抜くとホースに残っている液は逆流しタンクに戻ります。 ダイソーの噴霧器を改造したパワーブリーダーは十分な仕事をしました。😁 このワンマンブリーダーの製作コストは ・ダイソー 噴霧器330円 ・AliExpress 圧力テスター、15PSI圧力計 1600円程度です。😆
Last updated
2022.05.24 07:29:13
コメント(0) | コメントを書く |