144152 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

シティ.リバーズ City.Riversの徒然日記

シティ.リバーズ City.Riversの徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

シティ.リバーズ

シティ.リバーズ

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

jess-doll@ とても良い リアルドール よろしくお願いします。 とても良い リアルドール よろしくお願い…
シティ.リバーズ@ Re:ピカチュウ大活躍👍お子様は大満足(03/20) ピカチュウのキャラめんみつけました。こ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.12.06
XML

こんにちは〜🎣

我ら釣り人にとってリールはとても大切な道具のひとつですよね!

そんなリールですが、高いものから安いものまであります。

Daiwaのルビアスはコスパなかなか良くて私はお気に入りです😊

そんなルビアスの記事ありましたので、ご紹介しますね♪

以下より引用してます。

https://fishingjapan.jp/fishing/10342

人気のルビアス特集!ダイワの超軽量スピニンクリールを使ってみた

ダイワの汎用型スピニングリール・ルビアスシリーズといえば、軽さと高い操作性に注目が集まっています。
15
ルビアス時代からヘビーユースしているアングラーは多く、アジング・メバリングブームに乗って今なお人気は衰えることを知りません。

昨年には20ルビアスがリリース、今年は21ルビアスエアリティがラインナップされるようになりました。

アジングなどのライトソルトウォーターゲームをメインに、実釣を重ねましたのでインプレしてみることにしましょう。

充実のルビアスシリーズでアジングにチャレンジしてみた!

20ルビアスシリーズの中から手に入れたのは、フィネスカスタムのLT2000Sです。
ZAION
樹脂によるモノコックボディが採用されていて、金属素材とは異なったメリットが生まれています。

海水に晒されることの多いリールですから、樹脂ボディであれば錆びなどの腐食を心配する必要がなくなります。

安心して長く使えるスピニングリールを望んでいるなら、この機種でアジングを楽しむことをおすすめします。

ギア比は5.11で、ハンドル1回転につき67cmのラインを回収できるようになっています。

キャストしたワーム+ジグヘッドをリトリーブする際、ただ巻きでほぼ一定の層をキープしやすいギア比といえるでしょう。

ウエイトは150gですから、とても軽くてアングラーの負担も減ります。

手のひらで握っている感覚が薄らぐほどの軽さは、高い手元感度も生み出してくれるでしょう。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら3lb150m巻けます。

PE
ラインなら、0.4号を200メートル巻けるようになっています。

ボールベアリングは、9個搭載しています。

実際にフィールドへ持ち出して使ってみると、ZAION樹脂によるモノコックボディは剛性が高く、大き目のアジが掛かってもたわみを感じることはありませんでした。

ギア比が低めなおかげなのか、ゴリ巻きをしてもしっかり魚を寄せることができます。

アジより大きな魚になると使用感も変わってくるかもしれませんが、アジングに用いる程度の負荷なら、じゅうぶん対応できるでしょう。

ちなみにジグヘッドリグに50cmほどのシーバスが掛かったことがありましたが、ドラグを丁寧に出しながら時間をかけてやり取りしていると、ランディングにまで持ち込むことができました。

ローター部分もZAION樹脂で構成されていて、軽やかな巻き心地を体感することが可能です。

15
ルビアスも長い期間使い続けましたが、20ルビアスのコンバクト感・剛性感・操作感は、どれも旧モデルを凌駕しているといえるでしょう。

2021年にはルビアスエアリティが新発売!

今年に入ってから、21ルビアスが新しくリリースされました。
名称も変わり、ルビアスエアリティと命名されています。

大きく変わったのは、モノコックボディの素材がマグネシウム金属になったこと。

剛性感が増したにもかかわらず、ウエイトはほぼ変わらずですから、軽くてより剛性・耐久性が高まったことになります。

価格は約2万円ほどアップしていて、上質な雰囲気が漂っています。

巻き心地の滑らかさに優れたルビアスエアリティ!

新しいルビアスエアリティシリーズの中から、フィネスカスタムのLT2000S-Pを実釣で使ってみました。
ウエイトは150gと、昨年の20ルビアスシリーズの2000番と同じ。

ギア比は4.91と、よりローギアに変化しています。

ハンドル1巻きで64cmのラインを巻き取れるようになっているので、ただ巻きリトリーブによるレンジキープが、よりやりやすいでしょう。

ラインキャパは、モノフィラメントラインなら3lb150m巻けます。

PE
ラインなら、0.4号を200m巻けます。

ボールベアリングは、11個搭載されています。

実際に使ってみると、巻き心地の滑らかさ・軽やかさは、ルビアスエアリティのほうが上回っているでしょうか。

アジングを楽しんでいる状況なら、剛性の差はあまり感じませんでした。

もっと大きな魚を掛けたときに、実感できるのかもしれません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.06 05:10:04
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.