116249 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

すっぴんサイエンティスト

すっぴんサイエンティスト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

コロコロマリオ

コロコロマリオ

Recent Posts

Category

Favorite Blog

~WarmShow… +りんrainy+さん
-☆-株主優待ランド-☆- ますたぁ♪さん
シネマでスウィーツ… ジゼル9911さん

Comments

 http://buycialisky.com/@ Re:料理をする(01/18) cialis efectos con alcoholreviews ciali…
 http://buycialisky.com/@ Re:日記的な日記(12/18) cialis dosage recommendationslevitra vs…
 http://cialisbuys.com/@ Re:料理をする(01/18) cialis rezeptfrei gran canariacialis on…
February 6, 2006
XML
カテゴリ:科学雑学
先日、「耳垢の遺伝子」についてちょっとした話をしたところ、
複数の方に面白い話題だ、と思っていただいたらしく、ちょっと、いやかなりまりおは嬉しいです。

その日記の内容に対して、あさひ素材さんから

「こういう面白い話題が定期的に世に出てくると科学者を目指す子供もたくさん出て来るんじゃないかなぁ」

というコメントをいただきました。

全くその通りだと思いますね。
耳垢なんて言い方してますが、子供に言わせりゃ「耳ク○」ですわね。
そんな「耳○ソ」の話に子供が飛びつかないはずがない。

「お前の耳ク○乾いてらぁ、AがGになっちまってよぉ」

…なんてのは下手な冗談であります。そんな飛びつき方をされても困りますね。
(遺伝子で人を差別するのは大いに間違っております。優劣でなくただ適応して多様なだけなのです)



ただですね、意外とこういう話は定期的にでているのですよ。
新聞とかの片隅にひっそりと、時々結構大き目に二面とかに、そしてごくごくたまーに一面にでかでかと出ているわけなのですよ。

ただ、これがどういう風に重要なのか、どういう風に面白いのか、ちゃんとした説明が足りんと思うのですね。専門用語でつらつらと言われても何がどうなのかさっぱり、それこそ「よくわからん」なのでしょう。注釈があるけど、それでも固い、わかりづらい。
いや、そりゃ新聞ですからね、子供にまでがわかりやすいように書けんとは思うのですが。

つまりは、解釈ツールが充実してないんでしょうね。
「コレコレコウイウ事実が発見された、ドレソレノ解明につながり、ナニナニノ病気の治療につながる」

…???

「それのどこがすごい(面白い)のか?」


これだと思うんですね。
わかった科学的事実を理解して、面白い不思議だと思うには、それを面白いと思うだけのバックグラウンドとお勉強(単に受験勉強とかに限らず)が必要なわけですね。
でも、子供達はそれを持ってない、持ってないから理解できないし勉強もしたくない、だから興味も持たない。
悪循環ですねぇ。

強引に強烈に、その面白さをイメージさせるものが必要なわけで。
それはつまり、身近なものに即して、バックグラウンドをあまり必要としないくらいにわかりやすく、それゆえ興味を惹きつけるようなスポークスマンが要るなぁ、と思うわけであります。


これは子供に限ったことではありませんが。いや、むしろ大人のかたの方が興味をもってくれやすいとは思います。

まあ、そういうのができたらなぁ、と思ってHPを作っているのです。
個人的には結局は科学アピールという自己満足なのですが。



というわけで、すこし嬉しかったので、論文を刷って読んでみました。
読んでみると、もうちょいと面白いことが書いてあるようなので、きちっとまとめてみようかな、という気持ちになりました。
内容は自分のやっているのと全く異なる分野なので、完璧には理解できないのですが、スポークスマンの真似事をやってみようと思い立ったのでありました。

では、楽しみにしている方がいれば…嬉しいな。
近日後悔…しないように公開します。

って、いつになるかは未定だけど。


reference
A SNP in ABCC11 gene is the determinant of human earwax type

nature genetics adovanced online publication
29 January 2006



おお、それっぽい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 7, 2006 01:46:09 AM
コメント(0) | コメントを書く
[科学雑学] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.