8961789 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年12月21日
XML
カテゴリ:ひとりごと
【JoonMania&peraです】***********************
このJoonManiaPlusブログは
この12月末を以って閉めることに致しました。
皆さま、これまでご愛読いただきまして
ありがとうございました! m(_ _)m

●ご挨拶(12月10日の日記)
******************************************
◆エピローグ◆(その2)
皆さん、こんにちは~。peraです。
あたたかいコメントの数々、ありがとうございます。

閉館までのカウントダウンが始まって、
寂しさがどんどん増しているこの頃です。
(自分達で決めときながら。。。ですよね^^;)

peraはJoonManiaさんの友人で、
いつの間にか日記の書き手になりましたが
実はわたしは、本館が始まって、まもなくからの
生粋のJMFなのです!
(と、今のうちに宣言しときます。笑)
(ジュンマニさん、好き!さんのご質問への答えに
 なってますかね?)

さて、どのブログもそうですが、
「JoonMania」ブログも初めはコメントはゼロでしたね~。

JoonManiaさんの日記に、ついつい引き込まれ、
なんか、書こうかな~と思っても、
ネット初心者のわたしは、なかなか書き込めず、
どうしようか迷っていたことを思い出します。^^
今にして思えば、思いっきり書いちゃえば良かった。
本当に、あのころが懐かしい。

というわけで、ブログを始めたばかりのころの話も含め
「ジュンマニプラスblogの舞台裏」と題して
JMさんにいろいろ聞いてみることにしました♪

最近の体調はどう?
pera:ココを閉めると決めてから、体調悪そうだったよね?
JM:うん。…それが原因かどうかわからないけど
   peraさんと相談して、閉館の気持ちを固めてから
   まず応援隊の皆さんに報告するまでに、結構時間がかかって。

   さらに、
   ココに「閉めることにしました」と書くまでにまた…(笑)。
   なんでだか、一文字も書けなくてねー。
   体調も悪くなっちゃって。つらかったなー。
   もともと医者には「パソ禁」と言われてるんだけど
   自分からパソコンに向かうのがツラかったのは初めてかも。
   サヨナラから、逃げていたみたい。
   往生際が悪かったよね(笑)。しかも相当。

pera:私もー。
   自分の原稿を、後から書き直して差し替えたのは
   初めてだった(笑)。(12月10日の日記中)

pera:結局、ブログは丸ごと削除することにしたの?
JM:うーん。いずれ、ね。

   当初迷っていたんだけど、
   やっぱりきれいサッパリ一掃しようと決めたでしょ。

   でも、その後で「残して欲しい」と何人かに言って頂いて。
   そんなに大切に思ってくれるひとがいるんだーと
   嬉しくなって。
   消すのはいつでもできるから。
   みんなが忘れた頃、自分でも納得できる時期に消すつもり。

pera:じゃあ、即答形式でイキますか。
JM:ハイ(笑)。

pera:ブログを始めたキッカケは?
JM:別館にも書いたけど、初めは
   仕事でブログを取り上げる機会があって、
   じゃあ自分でもやってみよう、と軽い気持ちで(笑)。

pera:それが、アレヨアレヨと?(笑)
JM:そうそう(笑)。
   何よりも彼のことを好きになっちゃってたから、
   それで、彼のファンブログにしようと思ったわけだけど
   書くのが楽しくてしょうがなかった。
   てか、書かずにいられなかった!の。(^_^)

「あたたかい場所」の理由?
pera:初めは、みんなのコメントにもレスを書いてたよね?
JM;もちろん!
   コメントにレスしないブロガーなんていないよね。
   フツー(笑)。
   でも、コメント数が50を超えるくらいから
   名前と、自分が前にどんなレスしたかが思い出せなくなって(泣)。
   ノートに、ハンドル名とコメント内容をメモしてた時期もあったの。

   でも、夜中に仕事から帰ってきて更新するのが精一杯で。
   で、「ごめんなさい!レスできません」と開き直った(笑)。
   ひどい管理人だよね、いま考えても。

pera:そしたら、
   コメント欄で、みんなに声をかけてくれる人が現われたのよね。

JM:そうなの、そうなの!
   しかも、それが“温度のある”声かけなの。あったかいの。
   あの時は嬉しかったなー。すごーい、と思ったし。
   はじめて書き込むひとに「こんにちは、○○さん」とか。
   メチャメチャ感謝してます~。>みなさん!

pera:それで
   ココはあたたかい場所だ、と言ってくれる人が多いよね。
JM:うん。
   それはココに集まってくれた皆さんのあたたかさ、だと思う。
   「彼」を好きなヒトに共通の「気持ちの健康さ」かな。
   …あると思うの。健やかさ、みたいな共通点が。
   そうじゃなきゃ、彼の考え方とか行動に感動できないでしょ。
   好きだな、みんなのそういう健全さ。

pera:うん。彼を好きになる人達って、マジメだよね。
   そもそも、夫以外の男性を
   こんなに好きになった私はおかしいんでしょうか?みたいな。(笑)
   ほかの俳優さんを好きになることにも罪悪感があったりね。

JM:そうそう!(笑) 後ろめたさをマジメに感じちゃうのね。

pera:で、このブログに出会って、JMさんが
   自分の気持ちを代弁してくれている、と
   思った人が多かったみたいね?

JM;うん、よくそう言われて、すごく嬉しかったー。

pera:日記の中で、印象深いものはどれ?
   好きだっていうのでもいいけど。
JM;…やっぱり、読者の皆さんからの反応が大きかった日記が
   自分でも記憶に残ってる。
   あと、応援隊のみんなの声かけで募集してくれた
   JM語録?嬉しかったなー。(右側のリンクにあります)

pera:具体的には?
JM:別館にも書いたけど
   「ペ・ヨンジュンに“カルチャー”をみる」
   「しなやかで美しいいきもの」
   「信じる気持ち」
   「待つことについて」
   「彼がおしえてくれたこと」とかかな。

   超極私的にはね、別館の「やまひ、との闘いについて」。
   いまでも、自分のいびつさを思うと
   あの旅館の長い廊下を思い出す。

pera:そっか~。
   ところで、初めての読者からのコメントって覚えてる?

JM;覚えてるよー。るんちゃんさん!
   冬ソナのツッコミ話に応えてくれたの。

ブログ作成で苦労したことは?
pera:あのころって、冬ソナの話題が多かったよね。
   「突っ込みどころ」とか笑。
   日記のネタを考えながらドラマ見てたの? 

JM:はじめは、気になっていたことを日記に書き始めた、って感じ。
   周りに冬ソナ話ができる友達が、その頃はいなかったから。
   でも、だんだん、
   ツッコミどころを見つけると
   「あ、日記に書こう」と思うようになった。笑

pera:そういえば、日記のネタ探しで苦労してたよね?
JM:そーだよう。
   初めのうちは、書きたいことがいっぱいあったけれど
   それもだんだん尽きてきて、気ままなブログといえども
   毎日続けるって大変なんだ、とわかったときにはネタ枯れ。笑
   
   peraさんと電話で遅くまで、たのしーくお話して
   じゃ、そろそろ寝るね!オヤスミ!と言われてから
   わーん、私はまだこれから日記を更新するんだった! …みたいな。

   いつも、peraさんに
   「日記のネタ、なーい?」と、からんだよね。笑

   特にニュースがない日が続いた頃は、
   毎日、彼へのラブレターを書いてるみたいだった。笑

pera:で、今年に入って、私だけが書くようになってからは
   立場が完全に逆転。笑 
   私が「日記のネターーーーーっ」と叫んでたよ。
JM;そうそう。笑
   ごめんねえ。二人で書く約束だったんだよねー。始めたときは。
pera:そうよー!

pera:花薫さんからの質問です。
   Joonの好きなショットは?
JM;ムツカシイなー(笑)。
   でも、最初に思いつくのは公園のベンチで足投げ出してる写真
   それと、2006年の自作カレンダーに載せた写真はみんな好き。
   あと、笑顔ばっかり集めた動画にも、元気もらった。
   NANACOCOさん、YANCHOさん、LLさんの作品も好きだったー。
   最近ではヨロイのタムトクかな。最近はあまり見ていないんだけど。
   peraさんは?
pera:説明しにくいので写真を貼り付けましたー。

   さて、長くなったのでエピローグその2はこの辺で。
   できたら、あともう一回更新するつもりです。
pera&JM;皆さま、お付き合い下さってありがとうございます~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年12月21日 20時21分21秒
コメント(286) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


PR

Profile

JoonMania

JoonMania

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.