171113 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ルーツの王国

ルーツの王国

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クリックエイド

クリックエイド

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Headline News

2007.04.27
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
楽天ブログ★アクセスランキング
★ワタシがほしい!あの人にあげたい!プレゼントはコレ!




★★★世界最長109キロ、ベーリング海狭トンネル!★★★




アメリカアラスカ州とロシア東部チュトコ半島を隔てる
ベーリング海峡の海底に地下トンネル?



米ロ冷戦が幕を下ろし、
トンネルの利便性が
にわかに脚光をが浴びている。



ロシア、アメリカのほか、
日本、中国、欧州連合(EU)諸国のトンネル建造推進者らが
24日、モスクワで会合。



6月にドイツで開かれる主要国首脳会議(G8)で、
各国政府にトンネル建造を強く要請する声明を採択した。



計画が実現すれば、
ドーバー海峡を結ぶ英仏海峡トンネル(約50キロ)を抜く
世界最長109キロの海底トンネルが誕生する。



予想総工費は650億ドル(約7兆7000億円)。
開通まで、20~30年がかかる見通し。



海底トンネルには鉄道のほか、
道路、天然ガスや石油のパイプライン、
電気ケーブル、光ファイバーケーブルなどを敷設。



ユーラシア大陸と北アメリカ大陸が陸路で直結するので、
物資の輸送力が向上し、
シベリアに埋蔵する天然資源の活用も見込める。



トンネルが開通すれば、
ロンドンから、モスクワ経由でワシントンまでの、
鉄道旅行が実現するかもしれない。



しかし、事前調査には2年間で、
およそ1億2000万ドル(約142億円)かかるという。
なんとも遠大な計画ではある。




     人間が計画し、神が処理する。    ケムピス



*2007.04.25/CNN/AP

★あなたの祖先をたどると、たった7人の娘たちにたどりつくとしたら?

★ブログアフィリで日給8万円!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.27 12:11:41
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.