3169998 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Bacchus Antiques

Bacchus Antiques

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Bacchus Antiques

Bacchus Antiques

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(84)

登山・ハイキング・さんぽ

(123)

日常のちょっとした出来事

(170)

暮らしを豊かに☆

(336)

今日のお買い物

(200)

お店情報

(407)

アンティーク

(51)

紅茶・中国茶・台湾茶の部屋

(65)

天体

(4)

カメラと写真

(23)

イタリーの伊達好き☆

(22)

オトコの小物

(73)

電撃訪問!

(43)

家事の一工夫

(17)

ぼやき

(401)

オーディオ・アクセサリー

(20)

自作真空管アンプ

(369)

電子工作

(45)

自作真空管式ラジオ

(47)

疑問符

(12)

料理とのマリアージュ

(123)

本日の一杯

(105)

オリジナル・カクテルの創作

(22)

音楽とお酒

(5)

屋外で飲むお酒

(7)

お酒の旬な話題

(56)

お酒と健康

(22)

EL95 UL接続 シングルアンプ

(17)

E83F K-NFB ロフチン シングルアンプ

(18)

8JV8 K-NFB シングルアンプ

(36)

ECL84 UL接続 シングル・パワーアンプ

(14)

6AK6 UL接続シングル・パワーアンプ

(5)

6AK6 ヘッドフォンアンプ Bacchus Antiques

(11)

E88CC 真空管式ヘッドフォンアンプ

(5)

6AK5ヘッドフォンアンプ Bacchus Antiques

(22)

EF80 UL接続 ヘッドフォン兼パワーアンプ

(3)

E180F 三結シングル ヘッドフォンアンプ

(15)

6AN5WA シングル ビーム結ロフチンアンプ

(40)

6V6GT ビーム管接続 シングルアンプ

(18)

6W6GT 三結 カソフォロ出力 シングルアンプ

(23)

EL803 UL接続シングル モノラルアンプ

(7)

3B4 三結 シングルアンプ

(12)

EL91 三結ロフチン シングルアンプ

(12)

3S4 ロフチン ヘッドフォン・アンプ

(16)

真空管プリアンプ

(62)

半導体プリアンプ

(13)

6005W UL接続 ロフチン シングルアンプ

(3)

5847 ミニアンプ Bacchus Antiques

(11)

投資にまつわるお話

(18)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Headline News

Rakuten Card

Freepage List

December 19, 2006
XML
カテゴリ:本日の一杯
週末にOLD PULTENEY 12yのテイスティングをすると公表しつつ、
数日間が過ぎてしまった。
仕事が落ち着いてて終電30分前に帰れた今日は、ちょっと時間に余裕がある。
これは飲むしかない!!
鬼のいぬ間になんとやらに近い。
もう準備は出来てるので、あとは喉を潤すだけ↓


OLD PULTENE 12s-2Y.jpg


私はスモークサーモンが好きなので、海岸近くで生産されたモルトを飲む時は、
シンプルな海の幸をマリアージュさせてしまう。
ボトルの形状は独特で、くびれが2箇所ある。
その所為かグラスに注ぐ時、『トクトクトク・・・』と良い音がする。
このくびれと膨らみは諸説があって、リサーチ中である。
一説によれば、オリを膨らみの部分でキャッチし、
グラスに注がれないようにする働きがあるとか。
クラブ∀バッカスでも解らない事が多い・・。
だがこの独特なボトル形状、この蒸留所の蒸留釜をモチーフにデザインされているという。

早速飲んでみて。
輝くようなトパーズで、ゴールド・ラッシュを連想させられる綺麗な色。
香りはオイリーで重厚、天草のニュアンスも。
飲み口もフルボディーでどっしりとした厚みがあり、ピリリとした感触もある。
非常にHOTなタッチで、喉の奥からマグマが出るようなイメージ。
まぁ、情熱的な印象である。
余韻はいつまでも続き、体が温かくなる感じがする。
流石はブリテン島最北に位置する蒸留所のウィスキーという感じを受けた。
寒い日に飲むと、体の芯から温まる。

楽天最安値付近の\3,280-で購入し、スーパーポイントは3倍が付いた。
この値段でなら充分満足できるレベルである。
嗜好品なので何とも言えないが、
個人的には生涯付き合っていくお酒の一つになったのは、言うまでもない。

箱の裏(写真の左)には蒸留所の経緯やポット・スチルの独特な特徴、
製造過程のポイントなどが記されている。
ザッと読んで8割程度しか訳せていないので、
今週末は英和辞典片手に奮闘するかもしれない。



**********************************************************************
OLD PULTENEY 12y

メイン・アイランド(グレート・ブリテン島)最北に位置するこの蒸留所は、
1826年に創業した。
発端は1810年、サー・ウィリアム・プルトニーが漁村のモデルとして、
プルトニー・タウンを造ったため、追いかけるようにこの蒸留所が出来た。
漁村のウィスキーらしく、ボトルには漁船の絵が描かれている。
かの有名なバランタインの原酒にも使われているので、
モルト通からの評価は高い方だし、やはり飲んでみて実力の程を感じさせる。

OLD PULTENEYを買いたい人はコチラ







ぽっちん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 21, 2006 02:25:32 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.