8636761 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

早寝早起き玄米生活 ~がんとムスメと、時々、旦那~

早寝早起き玄米生活 ~がんとムスメと、時々、旦那~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

六本松さくら

六本松さくら

Calendar

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ガン 楽病日記 まる♪♪♪さん
ぼちぼちと。。。 yuupunさん
ゆめみんのつぶやき yumeminさん
YamadadaFamilia 4005ymdさん
みろん☆の気ままな日… みろん☆さん

Headline News

Freepage List

2007.08.31
XML
カテゴリ:お笑い療法

ムスメの就寝時間は、8時半~9時の間。
六本松家のムスメとの約束には、「夜8時50分までに、明日の準備と風呂と歯磨きが終わっていたら、本を読んでもよい」というのも盛り込まれております。

最近のムスメのお気に入り。


まだ8月よ。
どんだけ12月を楽しみにしてるんでしょうか(笑)


クリスマス前に、お腹が空いて元気がなくなったサンタさんに、はなちゃんが元気をプレゼントすると、サンタさんからもはなちゃんに雪のプレゼントがある・・・という内容。


特別にひらがなや数字を教えたりとかしてないので、ひらがな数字類は全て本から学んでいます。

ムスメの読む速度はまだまだ亀並みですが、一緒に読むのが一番覚えますよね。


漢字が使われていない絵本ならば、1ページづつか数行づつ交互に読むことにしています。読めないと先に進めないので、覚えるのも早くなりました。


で、例のごとく、一緒に「はなちゃんのクリスマスを読んだのですが。


ムスメの番・・・

ムスメ「みちに、おなかをすかせた、ちんたさんがいたの・・・」

私「え?何?!」

ムスメ「ちんたさんが・・・」

私「ちんたさん?!」

もう、ここで、ムスメ、うひゃひゃひゃひゃひゃっと笑う笑う。
その後、絵本を読むのを中断してしまうくらい、しばらく笑ってました。


「さ」を、「ち」と読んじゃったんですね~
こどもにありがちな間違い。


以来、「ちんたさん」はムスメのツボ。


寝る前も、「おやすみ、ちんたさん」
朝一番も、「おはよう、ちんたさん」と声をかけることに。
寝起きの悪さも、吹っ飛んで、朝からぶひゃうひゃ笑ってます。


どうして子どもって、「ちん」がつくとこんなにも喜ぶんでしょうかね~。


誰に似たとかいな~?


そういえば、10数年前に長崎、佐賀、福岡に大きな被害をもたらした台風が来た時。(確か、台風19号だったかな?)


その当時、高校生だった私は自転車通学してました。


台風一過の翌朝、自転車でせっせと早朝補習に出かけていたら。

国道沿いのパチンコ屋のパの字が飛ばされて「チン○」になっていました。


その当時、「ねーねーみんな聞いて!あそこのパチンコ屋の看板見た~!」とか明るく元気なキャラではなかった私。


一人、自転車こぎながら、地味~に「ぐすすっ」と笑うしかなかったのでした。


おしまい。



さ、歯~磨いて、寝よ。

123754_111.gif
どんだけ~(笑)


治療、できました^^
報告は、しばし、待たれよ。

にほんブログ村 健康ブログ 代替療法へ
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ

↑↑いつも応援ありがとうございます^^♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.31 22:17:02
コメント(6) | コメントを書く
[お笑い療法] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.