8636286 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

早寝早起き玄米生活 ~がんとムスメと、時々、旦那~

早寝早起き玄米生活 ~がんとムスメと、時々、旦那~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

六本松さくら

六本松さくら

Calendar

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ガン 楽病日記 まる♪♪♪さん
ぼちぼちと。。。 yuupunさん
ゆめみんのつぶやき yumeminさん
YamadadaFamilia 4005ymdさん
みろん☆の気ままな日… みろん☆さん

Headline News

Freepage List

2007.09.01
XML
カテゴリ:お笑い療法

「さ」を「ち」と読むだけで、あ~ら不思議。

「ぐすすすっ」と笑いが止まりませんね。

ちなみにムスメは、小さな「ゃ」もまだよく読めないんですね。


ムスメのもう一つのお気に入り。






ぴよちんの、おかあちんどこ~?」


本の中でも、ぴよちゃんが「おかあさ~ん!」と叫ぶところ・・・



おかあちーん!


ずるっと力が抜けます。



旦那も調子に乗って、ムスメに

「ゆるちん!」

とか言って一人で喜んでます(笑)



みなさんも、今日一日、「さ」を「ち」と読んでみませんか?



「やめなちい!」とか叱られても、「ぐすすっ」と笑えそうだから、こりゃまた不思議。



そうそう。

治療の報告、すっかり忘れてましたね。


結果・・・・


奥さん!


時間もお金も、近所のクリニックで血液検査して行った方が断然お得でした。


近所のクリニックまで徒歩10秒。

血を抜くまでに5分。


いつもの病院だと、受付して血液検査するまでに最低15分。血液検査の結果が出るのを待って治療に入ると、最低2時間は待たされます。腫瘍マーカーの結果が出るのにはもっと時間がかかることも。これまでの最長待たされ記録は、3時間半~4時間。


でも、今回のように血液検査の結果を持って行くと、一時間くらい(それでも1時間はかかるんですけどね)で診察→治療とスムーズに進みました。


この病院は、一人一人にゆっくりじっくり時間を割いてくれるから、多少の待ち時間は仕方がないです。


でも、待つ時間が減ると、気分的にも全然違う!


料金は、近所のクリニックは血液検査970円でした。


いつもの病院では3000円くらい取られるんですが・・・
何の違いかなあ?
マーカー調べると、もうちょっと割高になったりもします。


とにかく、今回の方がお得感倍増なので、
次回からも、そうすることにします。


へば!
にほんブログ村 健康ブログ 代替療法へ
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
にほんブログ村 料理ブログ マクロビオティックへ

↑↑いつも応援ありがとうございます^^♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.01 10:50:10
コメント(6) | コメントを書く
[お笑い療法] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.