245055 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぐっち0104

ぐっち0104

Calendar

Category

Favorite Blog

長崎発 朝日健太郎… mako*さん
オクムラ印 tomo1945さん
@がけっぷち criticalwaiwaiさん
ヘルシーライフナビ■… masadayoさん
***走ル俺タチ*** ちゅるちゅる16さん
陸上のページ ひぐっち51さん
ちのぴぃの雑記録 ちのっぴいさん
Sporty勇馬くんのイ… スポーティー勇馬くんさん
アーチェリー大好き♪… ち~さんさんさん
Running High!! HR711さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Headline News

2006.10.02
XML
カテゴリ:オフィスから
女子レスリング、凱旋門賞、F1中国グランプリ・・・等、本日のスポーツ関連トピックスは盛り沢山なのだが、敢えてこれらとは別のトピックスをば。

本日付の「ネイチャー」電子版で、強い食欲抑制作用のある新たなタンパク質が発見されたことが発表された。

この程、森(群馬大大学院)らのグループによって発見されたタンパク質「ネスファチン1」は、摂食やエネルギー代謝をコントロールする脳の視床下部に直接働きかけて食欲を抑制するという。

これまでに発見された食欲抑制作用のあるタンパク質としては脂肪細胞から分泌される「レプチン」がよくしられているが、レプチンの働きが作用するのは、いわゆる「正常体重」と呼ばれる人の場合であり、過度に体脂肪が蓄積した肥満状態にある人においてはレプチンが作用しないことが明らかにされている。

しかし、この「ネスファチン1」はレプチンが作用しない状態でも摂食を抑制することが明らかにされ、動物を用いた実験ではネスファチン1の投与によって摂食量、皮下脂肪、内臓脂肪がそれぞれ有意に減少したことが報告された。

このネスファチン1について、森(群馬大大学院)は「メタボリック・シンドローム解消の切り札。できるだけ早く臨床での使用を目指す」と述べているが、臨床で使用するまでには更なる研究が必要であるとされている。

いずれにしても、今後、肥満治療の特効薬として注目されていくタンパク質であるといえるだろう。


>>>>>本日のステイタス


カラダ:■■■□□(60%)
アタマ:■■■□□(60%)
ココロ:■■■□□(60%)


>>>>>本日の一言


やっぱりお天気、パッとしませんな・・・

スポーツブログに参加中!・・・よろしければ→にほんブログ村 スポーツブログへ

好評!?連載中「コーチングダイアリー」をまとめ読み!
【コーチングダイアリー@メールマガジン】

きっとあなたに最適なダイエット方法が見つかる!?
【リアル☆ダイエット@メルマガ】


>>>>>LINE UP


□■パーソナルトレーニング

□■ストレングス&コンディショニング

□■総合スポーツ情報サイト「athlete-web.com」

□■パーソナルトレーナーNOGUCHI'S Eye

□■生活体力向上塾

□■リアル☆ダイエット

□■エリア・トライアスロン

□■エンデュランススポーツクラブClub-e

□■スポーツリーダーズネット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.02 08:58:22
コメント(0) | コメントを書く
[オフィスから] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.