245128 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぐっち0104

ぐっち0104

Calendar

Category

Favorite Blog

長崎発 朝日健太郎… mako*さん
オクムラ印 tomo1945さん
@がけっぷち criticalwaiwaiさん
ヘルシーライフナビ■… masadayoさん
***走ル俺タチ*** ちゅるちゅる16さん
陸上のページ ひぐっち51さん
ちのぴぃの雑記録 ちのっぴいさん
Sporty勇馬くんのイ… スポーティー勇馬くんさん
アーチェリー大好き♪… ち~さんさんさん
Running High!! HR711さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Headline News

2006.10.05
XML
カテゴリ:現場から
最近、何かと話題のメタボリックシンドローム・・・

メタボリックシンドロームを引き起こす原因には過食と運動不足が挙げられているが、豊かで便利になった現代社会においては過食になるのも運動不足になるのも致しかたないことなのかもしれない。

そのように考えると、メタボリックシンドロームはある意味で現代社会の豊かさを表しているのかもしれないが・・・

いずれにしても、メタボリックシンドロームは最終的に動脈硬化を引き起こし心筋梗塞や脳梗塞、閉塞性動脈硬化症といった疾病を引き起こすことから、過食と運動不足を解消しメタボリックシンドロームを未然に防がなければならない。

という訳で、現代社会における我々運動指導者の使命の一つに「メタボリックシンドロームの予防」が挙げられ、周囲からの期待も高まりつつある状況にあるといえよう。

実際、当方のパーソナルトレーニングのクライアントの中にもメタボリックシンドローム、あるいは生活習慣病の予防・改善を目的にトレーニングを開始した方が多数いらっしゃる。

このような背景の中で、厚生労働省は2008年度から保険者(自治体や企業の健保組合など)に対し、40歳以上の被保険者に健康診断とその結果に基づく保健指導を義務づけるという。

そして、そのような改正に向けて様々な企業が様々な事業を開始させている。

福祉用具レンタルを手がける日本ケアサプライがこの程スタートさせる「インターネットを使った生活習慣病の予防事業」もその一つ。

この事業は、血圧計などの測定機器を利用者にレンタルした上で、管理栄養士がインターネット経由で利用者から送られた測定データを分析し、食生活や運動を定期的に指導していくというもの。

同社は上述した改正に向けて多くの需要を見込んでいるというが・・・


>>>>>本日のステイタス


カラダ:■■■□□(60%)
アタマ:■■■□□(60%)
ココロ:■■■□□(60%)


>>>>>本日の一言


秋晴れ、恋しいです・・・ってコメント変わってねーじゃん!?

スポーツブログに参加中!・・・よろしければ→にほんブログ村 スポーツブログへ

好評!?連載中「コーチングダイアリー」をまとめ読み!
【コーチングダイアリー@メールマガジン】

きっとあなたに最適なダイエット方法が見つかる!?
【リアル☆ダイエット@メルマガ】


>>>>>LINE UP


□■パーソナルトレーニング

□■ストレングス&コンディショニング

□■総合スポーツ情報サイト「athlete-web.com」

□■パーソナルトレーナーNOGUCHI'S Eye

□■生活体力向上塾

□■リアル☆ダイエット

□■エリア・トライアスロン

□■エンデュランススポーツクラブClub-e

□■スポーツリーダーズネット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.06 12:28:31
コメント(0) | コメントを書く
[現場から] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.