245081 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぐっち0104

ぐっち0104

Calendar

Category

Favorite Blog

長崎発 朝日健太郎… mako*さん
オクムラ印 tomo1945さん
@がけっぷち criticalwaiwaiさん
ヘルシーライフナビ■… masadayoさん
***走ル俺タチ*** ちゅるちゅる16さん
陸上のページ ひぐっち51さん
ちのぴぃの雑記録 ちのっぴいさん
Sporty勇馬くんのイ… スポーティー勇馬くんさん
アーチェリー大好き♪… ち~さんさんさん
Running High!! HR711さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Headline News

2006.11.11
XML
カテゴリ:オフィスから
「記録・・・それは破られるためにある」といわれるが・・・

この程、FIFA(国際サッカー連盟)はワールドカップにおけるハットトリック第1号が誤りであったと発表した。

ちなみに、ハットトリックとは1人のプレーヤーが1試合に3得点することであるが、他のボールゲームと比べ得点が入りにくいサッカーにおいて1人のプレーヤーが1試合で3得点することは、ある意味、快挙であり名誉なことであるといっても過言ではない。

そのハットトリックの栄えある第1号が誤りであったというのだ・・・

これまで、ワールドカップにおけるハットトリック第1号は、1930年に開催された第1回ウルグアイ大会のメキシコ戦で、アルゼンチンのギジェルモ・スタービレ選手がマークしたものであるといわれていたが、その2日前のパラグアイ-アメリカ戦でアメリカのバート・パテノード選手がハットトリックを達成していたことが明らかにされたのである。

また、1934年に開催されたイタリア大会の準決勝で、チェコスロバキアのオルドリッヒ・ネイエドリー選手がマークした得点は2点ではなく3点であることも判明した。

そして、このことによって同大会における得点王の記録も修正されることになった。

これまで、同大会の得点王はイタリアの選手、ドイツのエドムンド・コーネン選手、チェコスロバキアオルドリッヒ・ネイエドリー選手の3選手が4得点で得点王とされていたのだが、この修正によってオルドリッヒ・ネイエドリー選手が通算5得点となり単独得点王となったのである。

名誉ある記録、快挙がこのような形で修正されることになろうとは・・・


>>>>>本日のステイタス


カラダ:■■■□□(60%)
アタマ:■■■□□(60%)
ココロ:■■■□□(60%)


>>>>>本日の一言


か、雷ですか・・・

スポーツブログに参加中!・・・よろしければ→にほんブログ村 スポーツブログへ

好評!?連載中「コーチングダイアリー」をまとめ読み!
【コーチングダイアリー@メールマガジン】

きっとあなたに最適なダイエット方法が見つかる!?
【リアル☆ダイエット@メルマガ】


>>>>>LINE UP


□■パーソナルトレーニング

□■ストレングス&コンディショニング

□■TOTAL-Conditioning Lab.ニュース

□■総合スポーツ情報サイト「athlete-web.com」

□■パーソナルトレーナーNOGUCHI'S Eye

□■生活体力向上塾

□■リアル☆ダイエット

□■エリア・トライアスロン

□■エンデュランススポーツクラブClub-e

□■スポーツリーダーズネット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.11 08:30:01
コメント(0) | コメントを書く
[オフィスから] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.