245039 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ぐっち0104

ぐっち0104

Calendar

Category

Favorite Blog

長崎発 朝日健太郎… mako*さん
オクムラ印 tomo1945さん
@がけっぷち criticalwaiwaiさん
ヘルシーライフナビ■… masadayoさん
***走ル俺タチ*** ちゅるちゅる16さん
陸上のページ ひぐっち51さん
ちのぴぃの雑記録 ちのっぴいさん
Sporty勇馬くんのイ… スポーティー勇馬くんさん
アーチェリー大好き♪… ち~さんさんさん
Running High!! HR711さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Headline News

2007.01.16
XML
カテゴリ:現場から
今回の出張で一つ気がかりなことを挙げるとすれば・・・

昨年から選手たちに取り組んで頂いているストレングストレーニング(筋力トレーニング)が障害予防という点で今一つ効果が得られていないといえることだろうか。

一般的にストレングストレーニング(筋力トレーニング)の目的の一つとして障害予防が挙げられているが、当方がサポートさせて頂いているチームにストレングストレーニング(筋力トレーニング)を導入して1年が経過する現在も尚、選手達の障害が皆無になったということはない。

少なくとも、以前と比較すれば大きな故障は減ってきているようだが、どんなに些細な故障であれ選手達にとってランニングの妨げになる痛みはストレス以外の何物でもない。

そのような点で、我々ストレングスコーチは選手達の障害予防に努めなければならない訳だが・・・

ただ、障害が皆無になっている訳ではないが、障害の種類、障害の発生箇所がある程度共通し特定されるものになりつつあると見受けられることは、今後の対応における一つの手がかりになるのではないかと考えている。

そこで、今回は一部の選手に対して急遽ある一つのトレーニングを導入させて頂いた。

まだトレーニング効果が出ていないためその詳細は割愛するが、これまでのランニング障害を予防するための対応(トレーニング)の逆転の発想によるトレーニングである。

さて、このトレーニングが果たしてどのように作用するのか期待してみたい・・・


>>>>>本日のステイタス


カラダ:■■■□□(60%)
アタマ:■■■□□(60%)
ココロ:■■■□□(60%)


>>>>>本日の一言


宮崎出張は、かなり、充実したものになりました・・・

スポーツブログに参加中!・・・よろしければ→にほんブログ村 スポーツブログへ

好評!?連載中「コーチングダイアリー」をまとめ読み!
【コーチングダイアリー@メールマガジン】

きっとあなたに最適なダイエット方法が見つかる!?
【リアル☆ダイエット@メルマガ】


>>>>>LINE UP


□■パーソナルトレーニング

□■ストレングス&コンディショニング

□■TOTAL-Conditioning Lab.ニュース

□■総合スポーツ情報サイト「athlete-web.com」

□■パーソナルトレーナーNOGUCHI'S Eye

□■生活体力向上塾

□■リアル☆ダイエット

□■エリア・トライアスロン

□■エンデュランススポーツクラブClub-e

□■スポーツリーダーズネット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.17 00:57:28
コメント(0) | コメントを書く
[現場から] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.