|
カテゴリ:カテゴリ未分類
横浜コーチングプラス 12回目 2010年8月27日 「 エヴァリュエーション 」 担当 木下尚子
1年間を通じて、20数名の参加者のみなさんと学んできました。 今日の目的のひとつは、個人個人で立てた目標に向かってどのように歩んできたか、 どんな変化があったか、どんなものを手にいれたのかをふりかえること。 そしてもうひとつは、これからの自分がやっていきたいことを宣言することです。
「エヴァリュエーション」とは、目標に向かってどの程度達しているのか 取り組み具合はどうか、知識や技術はどの程度みについたかを振り返って みること。生徒さん自身がどれだけ成長したのかを先生と確認することも モチベーション維持の大切なことです。そこでサポーターとして参加された林コーチに オリジナルのツールを紹介していただきました。その細やかなアイディアは刺激になりました。
1年間自分が変わったこと、取り組んで手に入れたことを1分間のプレゼンテーションとして全員に話していただきました。 ものの見方の変化、行動の変化、それで得たものなど素敵な時間でした。 チームとしてお互いが触発しあって成長してきた感じがしました。
コーチングデモンストレーションのあと、3人1組で3回コーチングセッションをしました。総仕上げです。 今回はコーチングフローで会話をリードすることをポイントにすすめました。
自分を振り返るためにアセスメントをつかうのは効果的です。今回十分な時間はなかったのですが、 木下が練習帳を使いやってみたところ、とてもモチベーションがあがり、さらに学習テーマも明確になったことを紹介。
最後は、1年後にこうなっている自分を宣言して終了いたしました。
Last updated
September 1, 2010 01:06:22 PM
|