|
カテゴリ:カテゴリ未分類
☆教室サポートセミナー 西美友貴先生 開催後のレポート☆
゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜。゜ ------------------------------------------------------------------------- 9月1日、新百合ヶ丘から東京を横切り、群馬へ おふたりの先生の教室にお邪魔してきました。 群馬の西美友貴先生です。 セミナー開催に至るドキュメンタリーレポートです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ まずは、教室サポートセミナー 当日の様子から。 保科陽子 新百合ケ丘から群馬へ。ちょっとした小旅行気分で、わくわくしながら向かいました。 駅に出迎えてくれた西先生。偶然にも同じ黄色の服。 あら!気が合っちゃった。ちょっと嬉しく。 車内で、先生の音楽観やお教室のこと、また地域のことなどお聞きしました。 先生の人柄は、これまでのやりとりから十分伝わってきていたので、応援する気持ちが さらに増します。 新築の先生のお教室に邪魔いたしました。 早速レッスン室を拝見。 落ち着きのある中にも、生徒さんの夢が広がるような工夫がいっぱい見受けられました。 こんな素敵な先生のところに、もっとたくさんの生徒さんが来てもらえたら。 気持ちがグッと上がりました。 さてさて、その前に今日は、西先生の歌のプレゼントがあるのです。 陽子が伴奏です。こちらも頑張らねば・・・・ ~~~~~~~~~ 無事、セミナー終了。 内容は、優位感覚について。 お母さんたち&育メンパパ 二人という中、セミナーさせていただきました。 皆さん熱心でびっくり! 地域柄?親御さんも子供さんも人なつっこい! 和気あいあい、楽しい雰囲気の中での開催でした。 早速体験レッスンの申し込みもあったようで。 よし!! 拙いピアノでしたが、先生の美声に気持ちよく弾かせていただきました。 http://www.youtube.com/watch?v=9py6XQguFDI ●西美友貴先生 開催後のレポート 「勇気を出して、1歩踏み出して良かった!!」 それが、モニターを受けてみての1番の感想です。 セミナーが終わった後、先生が帰られてから、1人余韻に浸っていました。 何だか、さっきまでの事が夢のようで、 「ずっとずっとこのままでいたい・・・。」 そんな、気持ちでした。 それほど、当日は、私にとって充実した1日だったのです。 今回のモニターでは、多くの事を学ばせていただきました。 ●当日を迎えるまでの、流れと準備。 ●お教室や、自分をアピールするための、チラシ作り。 ●自分自身との向き合い方。 ●思いを言葉にする事の難しさ。そして、大切さ。 ●保護者様の視点から見た、お教室や先生に対するニーズ。 ●営業の際の、言葉のかけ方。 ●子供15人を、初めてまとめた貴重な経験。 ●これからの教室運営に対する、先生からのアドバイス。 ●私の指導に対する、先生からのアドバイス。 それと同時に、反省点も心に留めました。 ●当日、受付やお茶だしをお手伝いして下さる方の確保。 ●営業する際の、ボキャブラリー不足。 ●地域の子供達と、保護者様の、様々な情報に関するリサーチ不足。 そして、様々な気づきを得る事もできました。 ●保科先生と一緒に過ごす事が出来た、幸福感。 ●セミナーを受けられた後の、キラキラした保護者様の笑顔。 ●たくさんの人が、わが家へ集まってくれた喜び。 今回、先生に、色々な角度から、お教室や、講師としての私を見ていただき、 お教室を始めた時から抱いていた、 「自分のお教室ってどうなんだろう?」 という不安は、解消されました。 そして、良い所と、これから改善すべき点が、見えるようになってきました。 それと同時に、保科先生の人間的な深さに感銘を受け、先生に惹かれている 自分に気が付きました。 「1歩踏み出して、本当に良かった!!」 前に進む事が出来た時って、こんなに心が満たされるものなのですね! 今回、経験させていただいた事をステップに、また1歩ずつ、自分の夢に向 かって、進んで行きたいと思います。 保科先生、本当にありがとうございました。 陽子より) 「勇気を出して、1歩踏み出して良かった!!」 なんて素敵な言葉でしょう。 チャレンジした人しか、出せない言葉です。 生徒さんから、この言葉をいっぱい言ってもらえる先生に、私はなりたいと思ってます。 「勇気を出して、1歩踏み出して良かった!!」 これは、結果が成功でも、失敗でもどちらにおいてもです。 失敗しても、生徒さんに 「勇気を出して、1歩踏み出して良かった!!」 これを言わせられたら!! 頑張ります。 コーチとしては、たくさんの方のチャレンジをサポートしていきたいです。 西先生、本当にありがとうございました。
Last updated
October 15, 2012 11:31:36 PM
|