145193 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

コーチKのブログ

コーチKのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

TG18

TG18

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

TG18@ Re[1]:第20回サマーフェスティバル予選(07/16) 12番ママさんへ 12番のキラーパスには何度…
12番ママ@ Re:第20回サマーフェスティバル予選(07/16) 初戦、トラベリング取られてなければ、勝…
TG18@ Re[1]:2017年ちょっと振り返り(12/31) フェルターズ バンコク支部さんへ コメン…
フェルターズ バンコク支部@ Re:2017年ちょっと振り返り(12/31) 監督、コーチ、保護者の皆様1年間お疲れ様…
TG18@ Re[1]:千葉市U-10Fresh Man Cup 優勝!(09/04) 神っちゃんさん コメントありがとうござい…

Headline News

2021年03月07日
XML
カテゴリ:指導
2月末に指導者向けのオンラインセミナーがありました。
とても勉強になりました。

こども未来輝プロジェクト 第3回

指導者のマインドセット~チームマネジメント~

100分トレーニングに込めた想いとは」

<講師>

平岡 和徳 氏

熊本県立大津高校サッカー部総監督(大津高校28年目

[略歴・役職]

筑波大学卒

熊本県立大津高校サッカー部総監督

熊本県市町村教育長会 会長

熊本県宇城市教育長(2017)

日本サッカー協会技術委員会日本代表強化部

日本オリンピック委員会強化スタッフ

 

▼実績

インターハイ出場:20回 全国高校選手権:17回 

全国大会優勝:1回

準優勝:3回

ベスト8:7回

県大会優勝:70回

2002~ 日本代表U16・U17 コーチ

2012  日本高校選抜 監督

 

▼指導者としてのこだわり

オープンマインド

プレイヤーズ・ファースト

0から1をつくる(ファーストペンギン)

15歳の決断 スカウトをしない(公立のためそもそも出来ない)

本気のオーラで100分間練習

 

▼指導者は、子供たちの「心」を磨き、「夢」を導く「五者」の資質を持て

【五者の精神】

教育者:生きる力を育み、未来への「心の才能」を磨く

学者:専門分野の物事を知り尽くし、未来を構築する

医者:子供の振る舞いから、健康と個性までも見抜く

役者:子供達をひきつけ、本気のオーラで魅了する。

 

指導者は、選手の内側に火をつける。本気スイッチをONにする、子供達のCannotCanにする。

 

▼指導者の基本姿勢

「子供達の未来に触れているという自覚を持つ」

24時間は有限、使い方は無限。子供達の育成のため自らの24時間をデザインする。

それが、選手子供達が自発的に24時間をデザインすることにつながる(=考動力がみにつく)

 

▼選手育成理念

1. 課題発見・解決能力と考動力を育てる。

(正しい努力から変化を求め、進化を導く)

2. 24時間を主体的にデザインする。

24時間は有限、でも、使い方は無限。予めを意識して。)

3. 自分フィルターを大きくして、自分づくりに夢中になる。

(過去と他人は変えられないが、自分と未来は変えられる)

4. 人を作るとは、自信を育てるということ。

(認め、ほめ、励まし、伸ばす、なかでの自己肯定感の確立

5. 諦めない心の才能を磨いて、夢を実現する。

(諦めない限り、人生に失敗はない)

 

 

▼選手に言ってきたこと

目指すゴール(夢)のない者に進む道はない!

日本一の集団となって、全国を制覇しよう!

 

▼選手の変化

選手が変わっていった様子

限界突破力をしようとする力がついてくる。

自分からやる(主体性) あきらめない心の才能が磨かれていく。

工夫することが習慣になり、やらされるから夢中になるマインドに変化。

 

自ら夢に向かって挑戦することから、本気のオーラが備わってくる。

【本気の人間】は輝いてくる!

 

【上記の状態が形成される指導が指導者の大きな役割】

 

▼子供達への言葉配り

ž ピンチは、新しいものを創り出すチャンスだ!

ž 誰でもできることを、誰でもできないまでやれ!

ž 精神力とは貯金と逆だ。引き出し続けることで増してくる。

ž 諦めないことだ。一度諦めたら習慣になる。

ž ありがとうを多くいうとストレスが少なくなるよ。

ž 変化しようとする挑戦の先に、進化がある。

ž 上手くやるより、全力でやることが重要なんだ。

ž 笑顔は人の力を引き出し、奇跡を起こす。

ž 幸せとは明日が来ることを楽しみにできること。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年03月07日 07時29分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[指導] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.