349263 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

O.K.コーチのエネルギーチャージ★

O.K.コーチのエネルギーチャージ★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

lavanell

lavanell

Calendar

Favorite Blog

いい日旅立ち New! いたる34さん

ALOHAジョニーの  … JOHNNY8811さん
やる気塾 絶対積極さん
今日はいい日だ G3(じーさん)さん
つきのわ堂 あなた… つきのわねこさん

Comments

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…

Freepage List

2009.05.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
lava京都でお寝坊してフロントに起こされました雫
本当は早く帰ってきて、買い物に行ったりしたかったんだけどな~しょんぼり
あのまま朝まで起きて、早朝の新幹線で帰ってくれば良かった…などと、後悔先に立たず。

まぁ、早起きできている人には分からない、朝型にしたくても夜型の矛盾(笑)

それにしても、デキがいいと思ったのは、そのフロントからの電話。

チェックアウトが済んでないお客様に、どう電話します?

「申し訳けありませんが、チェックアウトのお時間です。」って言いそうなものでしょう?
フロントとしては、「コイツ寝坊してんな?パンチ」と、思っているはずでしょう?

ところがギッチョン(古)こんな会話だったのです。

====

フ:「おはようございます。大島さま。」

私:「おはようございます。」→自分が寝坊していることにまだ気付いていない

フ:「申し訳ございませんが、大島さまは、本日チェックアウトでよろしかったでしょうか?」

私:「ハイ。そうですが…。って、アレ?今何時?」
   →電話が掛かってきたことを不思議に思ってるから気付く!

そして、パッと時計を見ると同時に…

フ:「ただ今10時20分を過ぎたところでございます…」

私:「うわ、失礼しました!」

======

ということで、ポイントは、客を責めないためにできることをしているなーってこと。

寝坊してるから、電話が掛かってきたときは、まだ基本的にボーッとしている人も多いことでしょう。

おはようございます、チェックアウトのお時間が過ぎておりますので…と言われてしまうと、きっと、自分が悪くても「あぁ、ハイ」しか言わないお客様もいらっしゃるでしょうね。

チェックアウトは本日でよろしかったでしょうか?…と聞かれると、自然に思考が促され、段々覚醒してくるじゃないですか。

「はい、そうです」と答える頃には、頭の中で「なんでこんな電話が掛かってきたんだ???」と、思考は自然に動いていきます。

気付きを促して、早い退室にご協力頂くための言葉に同調しやすい心理環境を作っています。
「んー。うまい!勉強になります!」と、思ったのでした。

こういうことは、一人の人がやっていることではなく、多分みんなが共通でやっていることなのだと思います。

ということは、誰かが決めてその通りやっているか、研修などで出てきたアイデアか…ということですよね。

ホスピタリティをあらわすのにどうしたら良いか?
CSを上げるためにできることは何か?

こんなことを、場面ごとに掘り下げることによって、たくさんの小さな「ひとことの工夫」が出てきます。

シメシメ、このネタは使える…と、転んでもタダでは起きないlavaなのでしたウィンク


だってさ。
実は、29日には、会員制レストランの講演?研修?があるんですよ。


そりゃーもうバッチリ高級で、入り口から、エレベーターから、フロント、ライブラリーorバーでお待ち合わせ、レストランへのご案内、料理も一流、サービスも一流…といったところなわけですよ。

あ、先日うっとりセレブなレストラン研修の話はしたか(笑)

そんなところで、マナー研修なんて私にできるのかショックと思いきや、これがあるんだな!と、先日来訪して分かりました。

歴史があるってことは、良し悪しで、レベルが高いほど改善行動は鈍るのが常です。
もちろん単純なマナー研修ではなく、マインドアップ研修ですが、何と言っても2時間です。

1日or1泊2日を得意とするlavaに2時間なんて…と思いましたが、なんと、6/5にも2時間のモチベーションアップ講演forIT企業なわけで…

あぁ、これは、この路線を充実させなさいという神の啓示か…と「ハイハイかしこまり音符」状態で臨むlavaなのでした。

そこへ来て、16日、23日と望さんの反響実践会1時間半研修を2回やらせてもらったことは、とても良い練習になったなぁ大笑い

なるほど、1時間半でもこんなにできるんだァ上向き矢印…というのが、感想です。

望さんの仕事の方が先に入っていたのだけど、これは、こういう仕事が来るよ!っていう前兆だったのかしら。。。

つくづく頼まれごとは何でもやってみるものだと思いました。

四つ葉さて、今日の締めです(●^o^●)ノ四つ葉

着想力を高める方法。さて、あなたはどんな手を?

私は、ご覧のように、日々の出来事からネタ拾いを欠かさないことかな。

でも、そのネタに気付くかどうかは、きっと、どんなアンテナを立てているか?が重要なんだと思います。

着想は、発想の母!アンテナは発想の祖母って感じ?(笑)

ではまた♪

=========
スピーカ呼び掛け運動中ですスピーカ

ドンドン新型インフルエンザに対するメディアの報道がさめてきているのを感じます。

人間は“飽きる”生き物なので、人気のなくなってきた話題を、メディアはふるい落としてしまうのでしょう。

でもね。本当にそれでイイのかは、lava疑問に思うよ。

みんな、マスクしよう!
ひとりひとりの意識が、拡大を防ぎます。

弱毒性だって、健常者は良いけど、病気持ちの人にとっては本当に脅威です。
お年寄りや赤ちゃんだっています。

自分のためだけじゃなく、知り合いじゃなくたって、そんな隣人のためにも、マスクを!

理由は、早く沈静化した方が、イイに決まってるから!それだけです!
=========

りぼん=りぼん=習慣化自主トレ日記=りぼん=りぼん

今日は毎日二つとも合格下向き矢印
週末モノも合格オーケー

習慣化も2週間を超えた。がんばれ自分!燃えっ炎





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.25 02:45:04
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.