008890 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

CLOUD9

CLOUD9

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.09.11
XML
カテゴリ:野鳥大好き!


太陽が雲間から覗いたので急いでカワセミのいる公園に行きました。
14時20分到着。すでに野鳥写真家のN氏がカワセミを追いかけていました。
すぐにカメラを出して、とりあえずN氏のそばに行きシャッターを切りましたが
すぐに反対側に飛んでいってしまいます。





N氏がすごいなと思うのは、この後の行動です。
反対側に飛んでいったカワセミをすかさず追いかけて行ったんです。
それも、近づきながらシャッターを切っています。
これまでも何万枚もカワセミを撮っているはずなのに
「今この日のカワセミ」を撮影しているんです。
私もすぐに少し後を追いかけ撮影しました。





胸の白い部分が角度によってハートに見えます。
その部分がいいとN氏は言っていました。
この言葉を聞いて
こうして楽しみながら撮影することが大切なんだなと学びました。



次にカワセミが現れたのは15時20分。
今日はカメラマンが少なく、誰もいません。



蓮池の隣の池に来ました。
親かと思っていましたが、幼鳥のようです。



池に飛び込み小魚をとっていました。













一気に飲み込みます。
そしてすぐに別の止まり木に行って飛び込みます。



獲物ゲット!











獲った魚を振り回し、気絶させてから食べていました。

このシーンが撮れたのでわずか1時間ほどの撮影でしたが帰宅しました。
それにしてもカワセミ撮影は奥が深いですね。
これからももっといろんなシーンの写真を撮りたいと思います。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.12 20:36:27
コメント(0) | コメントを書く
[野鳥大好き!] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.