209022 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ダーリンはインドネシア人

ダーリンはインドネシア人

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

設定されていません。
2008.09.06
XML
インドネシア人の旦那は日本に来てからかなり経ちます。

日常的に日本語を使っています。
でも、いまだに旦那の言っていることがわからないことがあります。

私がいつも聞き違えるのが、

『給料』と『キュウリ』
『ギョウザ』と『ゴーヤ』

旦那「今日、キュウリもらった」
私 「誰から?うちにもあるわよ」 
   →実は給料日だった。

旦那「ゴーヤおいしいね。また食べたい」
私 「あの苦味がいいよね!特に夏は!」
→実は餃子だった。

こんな調子です。
子供と違い、一度身につくとなかなか直らないんですよね。。。



ちなみに次女ワティ(年少)は大人と問題なく話せるほどになりました。
たまに『プレゼント』を『ぷぜれんと』なんて言いますが。

最近、どうしてもいえなかったのが『さらわれる

長女サン(小2)と人形遊びをしていたときのこと。
サン 「きゃー、大変!!お姫様がさらわれる~」
ワティ「きゃー、お姫様がさわられる~」
サン 「”触られる”じゃない。さらわれる!」
ワティ「さわられる?」
サン 「さ・ら・わ・れ・る!」

何度リピートしても、どうしても「触られる」になってしまいました。

それで、自分でもちょっと切れて
「いいの!お姫様が壊された~!!」
と言い換えていました。

その後、1人になったとき、遊びながら「触られる」「触られる?」とつぶやいていました。
それを見て思わずくすっと笑ってしまいました。

にほんブログ村 子育てブログ 兄弟・姉妹へ











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.06 09:12:58
コメント(8) | コメントを書く
[インドネシア語×日本語] カテゴリの最新記事


カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.