083618 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

小花のブログ

小花のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

としきゅん

としきゅん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

地図端会議 - googl… google地図などさん

Comments

としきゅん@ Re[1]:楽天ブログアプリ(10/06) としきゅんさん >自分のブログだが、コメ…
としきゅん@ Re:楽天ブログアプリ(10/06) 自分のブログだが、コメント書いてみた。 …
としきゅん@ Re:育めんパパです(04/01) 育めんパパさん こんにちは! ずいぶ…
育めんパパ@ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
足ドブス@ Re:外反母趾(軽度ね)が3日で治った!?(02/21) そうなんですかァ!!毎日広い売り場を歩…

Headline News

2019.11.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
発達障害で悩んでる人多いんだろうな。

カミングアウトしちゃったら?

うちの職場の恐らく自閉症の人のことについて、いっしょに仕事をする若い仲間に相談してみました。すると、みんな優しくて「治らないし、そういう性質だから、できることをやって貰ったらいい。」だそうです。ま、その人達はあおりを食らっていないからそんな優しいこと言ってるんでしょうけど。でも、「じゃあ、みんなに仕事を振り分けてもいいかな?」と聞いたら、「よいです。」と言ってました。

日本人は優しい人多いと思います。少なくともうちの職場は優しい人多いですね。私はチームのリーダなので、みんながそう言ってくれたら助かります。やっぱり、当の本人の自覚と周囲の理解があれば、みんなで協力して、お互いの長所を生かしてワークライフバランス的に合理的に仕事をこなせるんじゃ無いでしょうか。

そこで、必要なのはやはりカミングアウト。

「私は〇〇が苦手です。△△のような対処をお願いします。一方、××のようなことは得意です。」とか、はっきり言った方がいいです。あと、謙虚な態度が必要です。私がなぜ、私の職場の自閉症かもしれない人を苦手とするようになったかというと、最初に得意気な態度を取られたからです。彼が自閉症であることがわからない時に、「何もできないしわかってないくせに、なんであんなに偉そうな態度や何でも分かってます的な態度を取るんだろう。嫌なやつだ。」と最初に思ってしまったのです。本当は、これはまさに自閉症の人の症状なのかもしれません。こういう発言は治せないのかもしれません。自分の発言を聞いた人がどのような印象を持つのかわからないから、迂闊にそんなこと言っちゃうんですよね。想像力がないっていうか。。。だからこれは無理なのかな。。。でも、よりよい仕事人生を送ろうと思ったら、なんとかして、その態度だけは修正できるように対策した方がいいですね。

難しいかな。。。

それにはやはり、自分の特性は自閉症という領域に入る性質である、という自覚が必要かな。別に卑下する必要はないです。だってテレビで自閉症の話するときみんな言ってるじゃないですか。「個性です。」って。私は本当にそうだと思いますよ。肯定的に捉えています。だから、正面切ってカミングアウトしていいんじゃないでしょうか。ちょっと変わってるところをごまかして発言するために「個性です。」とか言ってるんだったら許せない。

アクセス数が急増したってことは、発達障害ってもんに困っている人が多いってことですね。本人も周囲の人も。ワークライフバランスが叫ばれる中、業務の効率化を行うためには、発達障害の有無にかかわらず、お互いの得意不得意を理解し合えることが大事だと思いますね。

みんなで頑張ろう!


と書いたけど、自分が発達障害ってわからないで、なぜ職場でうまくいかないんだろうって悩んでる人多いんだよね。そういう人は早く病院に行って診断して貰って下さい。発達障害、特に自閉症の人はそういう分析するのできない人多いだろうから、病院に行くって発想もでて来ないだろうけど。

だから、「病院に行ってきてください。」っていうのパワハラ発言から除外して貰いたい。人を管理する達場になるとよくわかるよ。この人ちょっとおかしいね、って。そういう人には自覚を促すためにも「病院に行ってきて下さい。」って言いたいよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.04 23:00:58
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.