257432 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

spirit color

spirit color

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

sima♪

sima♪

Freepage List

Favorite Blog

ひめのゆめ活動日記 ひめのゆめさん
瑠璃ほぎ日記~遊び&… るりほぎさん
Let it be easy! マ-マミさん
ひかりのダンス みえこ∞ひかりさん
まんま まんまみきさん

Category

Comments

masako-Love@ Re:久しぶりに(05/02) お久しぶりッスねぇ〜〜(⌒-⌒; ) 今月21日…
sima♪@ Re[1]:全体が変化している(03/27) masako-Loveさん きゃぁ~!ありがとうご…
masako-Love@ Re:全体が変化している(03/27) 応援しちゃいます( ̄^ ̄)ゞ
maki@ Re:何の為に産まれたのか?(01/15) わかります…(−_−;)
sima♪@ Re[1]:祭り(08/21) masako-Loveさん はい(^^) 私は6月の…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Calendar

Free Space

設定されていません。
November 19, 2009
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
11・15虹.jpg

15日苫小牧の祈りを終えそのまま東京へと旅立ったのは
仕事と同時にあるお役柄からのようです

携帯カメラではなかなか写りにくい虹ですが
あまりのくっきりカラフルな色に高速道路通過中に移した1枚!

前日の夜に降ろしたメッセージを受け
笑顔溢れる女性たちの祈りとなりました

最初は虻田神社
通り過ぎる瞬間に呼び止められました
次元に関わる祈りをするのならと、
この地で神と人が手を合わせて復興してきた事を教えてくださいました
この場所で深く心大きく努力され、今も包み込んでいる事を感謝いたします
img08360669zik4zj.jpg

有珠善光寺

ここは海の向こうとこちらとを繋ぐ真っ直ぐな太いラインがありました
思わず引き寄せられるように行き立ち止まって祈ると
この場所から発せられる「喜びと安堵」のエネルギーが
多くに希望や安らぎを与えていたことがわかります
そのラインの海の反対側は本殿をとおり、裏へと繋がっていました
本殿の裏は 柱ラインが太く伸びています。

地上(横)地球内部・宇宙のエネルギーがすごい勢いで触れ合っています♪
地上の生命を包んでいる・・
私は木々や草花も人間にとっては地球生命の先住者であって
本当に、全てが私たちを抱きしめ育んでいてくれていたことに
心の中から湧き上がる感謝を感じていました

私たちはその中では子供のような存在なのです
何をしても見守って、教えてくれていました。

imga0bb2b0dzik2zj.jpg

大臼山神社
このとあるスポットにて、ここの女神たちは古くから
地球の中心と宇宙の始まりの1点へと真っ直ぐに繋がりあう
エネルギーライン・伝達アンテナラインを
3神で囲み絶やすことなく循環させていました
また、宇宙の情報をこの地上へも広く伝えていました。

祈りはそれぞれの役割に応じてそれぞれの場所に立ちました

私の体は「広域なアンテナ」送受信機
受信、送信をしながら(互換生を持つとささやきが入ってますが。。)
エネルギーに含まれる情報を広く発信しているようです
ま、媒体ですね(^^)
私を活用してくださればよいわけです

img018b7108zik8zj.jpg

受信のひとつから・・・
太古の文明は高度な文明と呼ばれていますが
高度とは精神(心)が高度であり、
地上の人々に植物や動物、惑星生命体と一体となる豊かな生命体としての
英知を少しづつ伝えてくれているようです
たくさんの経験からそこへ至るまでの過程と共に
地上はそれらをキャッチする準備が少し出来てきました。

先日のタイトルでもある序章の一端にちょっと触り始めたという感じでしょうか

生命体「人」の育成と宇宙の成り立ち

善光寺の鐘のラインにみた本州の地
その夜に飛行機で渡った海の向こうへと引き続きます









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 19, 2009 04:47:33 PM
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.