|
テーマ:住宅コラム(1809)
カテゴリ:建築
この本は、家の燃費:一戸の家としてm2あたりエネルギー消費を論じている。 普通に生活してて、エネルギー消費が少ないほうが、地球にも、財布にも優しい。 国内基準では、各部の仕上げや数量は定められていたが、トータルでは無かった。 話が新鮮で面白かった。 次世代省エネ基準だ。トップランナー基準だあ。と国内の高気密高断熱基準で、数値を論じていたけれど、この本では世界基準、特に、先進国のヨーロッパ基準で論じている。 ・2009年以降の国土交通省トップランナー・省エネラべリング制度の東京の省エネレベルは、118kWh/m2以下。 ・2011年以降のEUの新築住宅の省エネレベルに適合するには、 75kWh/m2 ・ドイツで住宅ローンの一部がに優遇金利になるのが40kWh/m2(ドイツで一般的なパッシブハウス基準) EUの省エネ最低基準75より我が国の最高基準118は劣っていて、ドイツの最高基準の40の約3倍の118が日本のトップ基準なのです。 ただ、EUはこの10~2年ぐらいで加速度的に厳しくなりました。その肌感覚はまだまだ、日本人はついていけません。 OMハウスでは、年間消費エネルギーを計算してるそうです。 面白そうなので、計算できないかなって、資料を集めてます。
先人の知恵も借り、燃費のいい家で、 身の丈にあった生活をする。
省エネ・低CO2排出 著書 森みわ AKBW Germany公認設計士。1999年、横浜国立大学工学部建設コース卒業。同大学院在籍中にドイツへ国費留学。2002年、ドイツStuttgart大学建設学部にてDiploma学位取得。ドイツ、シュツットガルトで設計士として勤務。2004年以降、アイルランド、ダブリンにて設計士として勤務。アイルランドにおけるアフォーダブル・パッシブハウスのプロトタイプを模索するプロジェクトを率いる。 2008年、キーアーキテクツ設立。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[建築] カテゴリの最新記事
|