888311 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

所長のブログ

所長のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

piso60

piso60

Calendar

Favorite Blog

一か月の早さよ… 鵄杏さん

娘の学費捻出の為に… Procちゃんさん
昭和懐古ちゃん 昭和懐古ちゃんさん
ヨーグルトの賞味期限 estyle2001さん
だらだら Pink no Manaさん

Comments

effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
piso60@ Re[1]:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) 芝浦探検同好会さんへ 元気にやってるよw
芝浦探検同好会@ Re:専門家プロファイル:壁紙について(04/23) ご機嫌いかが? 恐ろしくて聞けないな❗…
colpisos所長@ Re[1]:2020夏 小田原 サカナキュイジーヌ・リョウ (SAKANA CUISINE RYO)(07/29) 芝浦探検同好会さんへ >ウーチャンから単…

Freepage List

Headline News

2013年04月02日
XML
カテゴリ:建築

レトロな富士屋ホテルの玄関。

DSC_0073.JPG

濃色に染色された丸みのある木製の壁と

ギィーって音とともに廻る木製の回転ドア。

 DSC_0052.JPG

こちらの入口も木製の回転ドア

やっぱり、箱根は寒く、風除室を兼ねてるのか?

上には手間の掛った彫刻と欄間

DSC_0070.JPG

もう、日本では作っていないレトロな型ガラス。

現在、日本のガラスメーカーが寡占し、型ガラスの種類を凄く絞った。

様々あった趣のある型ガラスは淘汰され、今では輸入品しかない。

うちの設計で輸入型ガラス入りのドアは何回か作ったが、やっぱ、雰囲気は格別。

DSC_0042.JPG

床を見ると真鍮の濃厚なグレーチング。

手前の厚みのあるパーケットフロアと奥のヘリーボーンフローリング。

使い込んだいい味。

 DSC_0057.JPG

今日の主役です。

今後の発展をお祈りいたします。

 

レストラン動画

http://www.youtube.com/watch?v=IA78eZ6cmKg

箱根 富士屋ホテル

http://www.fujiyahotel.jp/

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年04月24日 13時40分52秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.