2030597 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こまぷろぐ

こまぷろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年07月02日
XML
カテゴリ:携帯デバイス
ニンテンドーDS向けの動画/書籍配信サービスが開始になったようです。
AV Watchの記事
BB Watchの記事

ここで、購入したコンテンツは、一度PCにダウンロードしてからDSに転送するという点に注目したいですね。DSには無線LANが付いているので、直接ということも考えられたと思うのですが、環境が限定される上、さすがに最高2Mbpsでは厳しいと判断したのでしょうか。
このような、PCありきで他の機器を使うというのはアップル的な発想で、まさにiPodがそうだったりするわけですが。

そんな感じで新しいサービスが注目されているのと対照的に、専用のモバイル型電子書籍リーダが売れなくて事実上撤退らしいです。
ITmediaの記事

米国ではamazonのリーダが結構な値段にも関わらず売れていることを考えると、日本の消費者の考え方がよくわかります。

簡単に言えば、日本人はいろんなものを一つにまとめてしまいたいんですね。小型の機器であっても複数は持ち歩きたくない。その最たるところがケータイなわけです。電話・メール・ネットアクセスという携帯電話の通信面の用途のみならず、デジカメやメディアプレイヤー、手帳の機能までまとめてしまっているのが現在のケータイです。
そんな中でニンテンドーDSやiPodはよく売っているなとも思うわけですが、さらに電子書籍リーダとはならないところが面白いというか。実際のところ、ケータイで読めるサービスとかのほうが魅力的だってことだと思いますが。

実は私、コミックのスキャン画像をiPod touchに入れてtouchの写真ビューア機能で読んでいたことがあるのですが、これがなかなかいいんですよね。touchの場合指でスライドさせるとページがめくれるので、コミックめくるのと似た感覚で使えるんですよね。まあ、コミックの見開きページは厳しいですけど。iPhone上陸で、今後はiPhoneやtouch向けのサービスが確実に出てくると思います。

そんな中でDS向けの配信サービスは受け入れられるのか、興味深いところです。個人的には動画や画像を見るにはDSの液晶画面はそんなに向いていないと思うんですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年07月04日 03時10分07秒
コメント(0) | コメントを書く
[携帯デバイス] カテゴリの最新記事


PR

Category

Recent Posts

Free Space



  

  

  

  

  

  

  



アイテム検索
Core i7
Pocket WiFi

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月

Comments

ゲイツ・ゲイツ・ゲイツ@ Re:Xbox 360コントローラの充電式バッテリーが死んでしまったのでバラしてみた(12/30) 同じ事をしようと思っています。 蓋が空き…
sbomber@ Re:ご執筆のお願い(05/06) >momonanassさん 恐れ入りますが、そうい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Rakuten Card

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.