2031176 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こまぷろぐ

こまぷろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年04月01日
XML
カテゴリ:PCハードウェア
Super TalentがPCI Express接続のSSDを発売するようです。
PC Watchの記事

サーバー/ワークステーション向けで、発売日も結構先みたいですね。

リードが最大1.2GB/秒、ライトが最大1.3GB/秒とのことで、SATA3.0どころか・・・って感じですが、一般人には手が出ないような値段でしょうか。

なんにせよ、PCI Expressスロットが足りないというか、私の場合最近はグラフィック統合チップセットに流れているので、MicroATXでPCIeスロットがx1とx16の1つずつとか。キャプチャマシンにはIntensity ProとWinFast PxVC1100を差してますし。
でも、PxVC1100の2枚差しにしてもいいし、フルATXでGeForce 9400のメインボードとか発売されないですかねぇ。。。nForce 730iでフルATXだと、EVGAのGeForce 9300くらいしかありません。

そもそも、ムダに2スロット占有で消費電力ばっかり大きい最近のビデオカードは差したくないんですよ。だから統合チップセットに流れてるというか。ついでにATI(AMD)はドライバが使いにくいからNVIDIAの方がいいんですけど、NVIDIAのミドルレンジは全部2スロットという。。。ミドルレンジは1スロットを死守して欲しいんですよね。わざわざビデオカード載せるなら、CUDAとかが有効に働くレベルのカード差したいですし。

なんか、最近は2スロット占有が当たり前みたいな製品構成になってますけど、2スロット占有のビデオカードなんか、バリバリのPCゲーマーという非常にレアな人々しか興味ないはずだと思うんですけどね。PCゲーマーなんてPCユーザー全体からしたらほとんど無視できるくらいの数しかいないはずなのに、その人たちをターゲットにしたビデオカードが乱発されてそれが売れている現実というのがなんだかとても滑稽です。買う人だけがとっかえひっかえ買ってるのかなと。

というか、SSDのネタだったのにビデオカードの話になってるし・・・
とにかく、SSDの高速化に追従できる高速転送ポートに期待ってことで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年04月01日 22時31分28秒
コメント(0) | コメントを書く
[PCハードウェア] カテゴリの最新記事


PR

Category

Recent Posts

Free Space



  

  

  

  

  

  

  



アイテム検索
Core i7
Pocket WiFi

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月

Comments

ゲイツ・ゲイツ・ゲイツ@ Re:Xbox 360コントローラの充電式バッテリーが死んでしまったのでバラしてみた(12/30) 同じ事をしようと思っています。 蓋が空き…
sbomber@ Re:ご執筆のお願い(05/06) >momonanassさん 恐れ入りますが、そうい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Rakuten Card

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.