2031182 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こまぷろぐ

こまぷろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年05月01日
XML
カテゴリ:PCハードウェア
サムスンのキャッシュ付きのMLCなSSDが値下がりしてきたので、ゲットしました。

とりあえず、現在使っているPen4なメイン環境(一番よく使っている割にスペックは他のよりかなり低い)のアップグレードをすることにしました。このマシンは以前にトランセンドのSSDを突っ込んでいた865Gのキューブです。

これまで使っていたトランセンドのTS64GSSD25S-Mはご存知の通りプチフリするタイプ。シーケンシャルアクセスとかのパフォーマンスは十分なんですが、さすがにプチフリ対策は必要でした。できるだけ対策しても、Cドライブへの書き込みはそれなりに起こるので、やはりたまにプチフリに見舞われていました。これをサムスンにする効果は大きいと思われます。

とりあえず記念撮影。
PB22-J 64GB ほか

中央がPB22-J(MMCRE64G5MXP-0VB)。左がこれまで使っていたTS64GSSD25S-M、右はサムスン旧モデルのアイ・オー・データ箱(SSDN-S128B=MMDOE28G5MPP-0VA)。サムスン旧モデルは128GBありますので、こちらはAspire oneの内蔵ドライブ交換用になる予定です。

で、PB22-Jのベンチマーク。

PB22-J 64GB ベンチ

シーケンシャル速度が意外に伸びていないのは、システムの仕様(SATA-1 150MB/s)ですから、仕方ありません。まあ、十分ですけど。ランダムライト4Kの速度が十分出ているのがポイントですね。

で、体感ですが、プチフリ的なことは当然なく、心持ち快適になった感じですね。まあ、HDD併用で、まだHDDが古い(パラレルATA)ので、こちらも交換する予定ですが。その前にLANDISK Teraを今いじっているのを片付けないと手が付けられないんです。

ちなみに、プチフリ対策はそのままにしてます。結局SSDへの細かい書き込みを減らすのは寿命とかを考えると必要ですから。なお、このマシンでやっているプチフリ対策は、ページファイル・ブラウザキャッシュ・ユーザープロファイルの一部・テンポラリフォルダ等をHDDに設定しているくらいでしょうか。Safariとかアプリケーション設定とかがないものについてはジャンクションを張ってます。そもそもメモリ搭載量が2GBしかないのと、ERAMがどうあがいてもOS管理外で上手く動かなかったので、RAMディスクは使っていません。
そういえば、ATOKのユーザー辞書も移動していたんですけど、2009に上げたときにSSD側に戻ってました。ユーザープロファイルごと移動するほうがいいんですけどね。
あと、意外と盲点というか、やっておくべきなのがウイルスバスターのテンポラリフォルダの移動ですね。バスターはアホ仕様なので、Program Files以下のインストールフォルダ内に、"Temp"というフォルダを作ってそこに検査中のファイルを展開していたりするので、プチフリするSSDを使っていると、大きいファイルを右クリックしただけで鬼のように待たされるハメになります。設定は変えられないので、ジャンクションでHDDとかにしておくといいです。


最後に。このPB22-Jが安くなっていたので先週末アキバに行ったのですが、東映ではすでに売り切れいていました。結局、今週に入ってソフマップが下げたので通販で買いました。で、アキバではこまごまといろいろ買いましたけど、SSDを買わなかった分、1.5TBのHDDや、こんなモノ↓に化けてしまいました。。。(^^;;
DSiマジ●●


>>>>> 楽天でPB22-Jを探す・・・ <<<<<
>>>>> 楽天でMMCRE64G5MXP-0VB(64GBモデル)を探す・・・ <<<<<
>>>>> 楽天でMMCRE28G5MXP-0VB(128GBモデル)を探す・・・ <<<<<
>>>>> 楽天でMMDOE56G5MXP-0VB(256GBモデル)を探す・・・ <<<<<





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年05月01日 15時59分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[PCハードウェア] カテゴリの最新記事


PR

Category

Recent Posts

Free Space



  

  

  

  

  

  

  



アイテム検索
Core i7
Pocket WiFi

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月

Comments

ゲイツ・ゲイツ・ゲイツ@ Re:Xbox 360コントローラの充電式バッテリーが死んでしまったのでバラしてみた(12/30) 同じ事をしようと思っています。 蓋が空き…
sbomber@ Re:ご執筆のお願い(05/06) >momonanassさん 恐れ入りますが、そうい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Rakuten Card

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.